- 名前
- うめきち
- 性別
- ♀
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- メールを下さる方へ… 実年齢はプロフの一回り上ですf^_^; よくも欺き続けたなって...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
非常食になる?
2021年08月17日 19:21
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
2021年08月17日 19:21
2025年02月02日
2025年01月13日
2025年01月12日
2024年12月25日
2023年11月08日
このデジログへのコメント
何事も先入観ですね。
昔はウサギ食べてたのに今はウサギっていうと「え!?」ってなりますよね?
昔はイナゴの佃煮がご馳走だったそうですし。
時代は巡るのかな?
きのこは、どうかね-
天然の左曲がりのきのこ。 傘が ぶっといやつ・・・
カミキリ虫の幼虫はごちそう。イナゴや蜂の子もうまい。ザザムシも蚕の蛹も食べたことない。
お腹が減ったらなんだって食べるさw
私はイナゴを食べたことあります![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B04.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/329.gif)
捕獲もしました。
蜂の子も信州で瓶詰めを買って食べたことあります
カタツムリ=エスカルゴ? 見てるだけ~~
かなり抵抗ありますね!!
イナゴ、蜂の子はいけますがコオロギはビミョウですね~
エスカルゴは大丈夫!カエルもいけます!
> バドさん
ワニやカンガルーなども食べた事があったのを思い出した
でも、分からなければ食べちゃうね
昔、楠田枝里子さんがコウモリを食べてたのは衝撃を受けた
アグネス・チャンは鳩を美味しそうだと言う
> 狸爺さん
イナゴも蜂の子も、貴重なタンパク源
友達は、中東に出張している間に、羊やヤギの捌き方を覚えてきたし、環境の力は凄い
アリを食べるのはアボリジニだっけ?
> ザンキンドーナツさん
キノコは大きさよりも、美味しさかしら?
新種のキノコ発見のニュースもあったなぁ
エリンギとエノキが好き
肉巻きで
曲がってても、曲がってなくても(^.^)
> k.yoarukiさん
空腹なら、食べるかも
蜂の子の踊り食いをしていた叔父を思い出すけど、叔父はタニシとか色々食べてたみたい
干し海老だって、見ようによっては虫と似てるかなぁ
> 善沢直樹さん
なおぴーは、猪肉も捌くから、色々な食を知っていそう
イナゴはおつまみになりそうだし
元気の秘訣は食にもあるんでしょうね(^^)d
> ウヰスキーさん
カエルは中華などで、実食済み
虫は姿のままだと、殆どの方が抵抗あるでしょうね
中華街の漢方薬局では、油蝉とか、良く分からない虫が瓶に入ってて「何に効くの?」
体には良いみたい
無印で昆虫食を販売する、というニュースをしばらく前に見ました。
このコオロギせんべい、どちらで購入されたのかな?
> 星さん
コオロギせんべいは、アメ横の二木の菓子で買いました
コオロギパウダーも売ってるお店があるんですよね
ハラルフードも売ってるアメ横では、時々、不思議な物を見ます
ハーイ、猪を捌きますが、![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/340.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/333.gif)
今、猪は殆ど捕獲されないんです
鹿が殆ど、凄く繁殖してます
昆虫 エスカルゴ 無理です
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B0C.gif)
常に鞄にはガム 飴は入っていますが いざとなれば私は雑草
タンポポが美味しいらしいから
年中咲いてる?(笑)
> 善沢直樹さん
ぼたん鍋、親戚の会食で出ます(^-^)/
鹿は、ワンコにも良いらしくジャーキーなどになって売ってますね
なおぴーはハンターのイメージだったけど
意外と農耕型?
一人の女性に尽くす
> マミリンさん
雑草を食べるかもしれない日に備えて、小袋の塩も持ち歩いてます
まだ、茹で卵以外に使った事がないけど
食べられる野草とか、調べようかな
コハルが油蝉を咥えて来た
彼女は無敵(笑)
いろんな食べ物があるんだね~ うめさんは いろいろ知ってそう~(^^) これからは 何処で 災害があるかわからないから 何でも食べられないとね
(笑)
鹿肉はヘルシーです。
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B04.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B94.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
友人から足一本もらったりして、
筋を切って捌きます
猪や鹿で慣れているので
鹿肉は京大の総長が考案したレシピの「総長カレー」ってのが、
レトルトで販売されています
> 与那国島さん
何でも食べられた方が生き延びるでしょうが、今は食べ易い非常食も宇宙食もあるので、備えておいた方が良さそうです
うちも、ワンコ用のお水や缶詰もストックしてます(^_^)v
> 善沢直樹さん
レトルトカレーなら食べられますね( ´∀`)
CWニコルさんが、鹿肉バーガーを食べていました
かなり、ワイルドでした
鴨なら、鴨蕎麦などで食べていますよ
合鴨でしょうけど
ジビエも虫も食べたくないです。
> LEONLEONさん
猪肉は、私もニオイで駄目でした
無理にジビエや昆虫を食べなくても、他にありますし
大豆たんぱくなど、工夫次第で色々と加工できるようですね
コメントを書く