- 名前
- y・平野
- 性別
- ♂
- 年齢
- 74歳
- 住所
- 新潟
- 自己紹介
- ログ見てない人、書かない人、登録地秘密の人からのアプローチには返信しません。 お友達...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
百人一首
2021年08月25日 16:14
県内に住む二男一家がお盆に来たので百人一首をしてみようとなった。
早速かるたを買いに行き二番目に安かった初心者用を買ってきた。
全員初めて・・・見よう見まねでやってみる。
読み人は本格的なのがいいとなり、スマホで探した。 節をつけた
本格的な詠み人の声を耳に札を並べてやってみる。
中には耳心地のよい聞き慣れた句もあって下の句がすぐ浮かんでくるのも
(例えば:ひさかたの光のどけき春の日に、しず心なく花の散るらん)
のもあるが取り札を探すのに時手間取り、先を越されるのが場面が続出!
結局息子夫婦には負け、かろうじて一年生の孫に勝っただけ。 笑
孫はきょう・・と詠まれてもけふ・・と書いてある札を取れる訳もなし 爆
そんなのに勝ってどうするんだ! と言う話。
よし!と今度は札の半分を自分向きに並べて相手ののを取るのは諦めて
やてみたがまたも負け! 目の前にあるのに取られてしまう情けなさ。
ことわざカルタでは目の良さを発揮する孫も文字数の多い百人一首では
そうもいかずべそかきの連続。
いかに取り札の場所を記憶するかが勝負を決めるのだと悟った次第。
読み手をスマホにしたのが正解でしたね。なにやら本格的に百人一首かるた
をやっているような気分に浸れました。
このデジログへのコメント
百人一首、読み手で違ったりするので、もっと楽しんで下さいね。
お孫さんが、競技かるたにハマってくれたらいいな。
百人一首
何十年もやっていません
懐かしいです
でも難しい(≧∇≦)
懐かしい!
美奈も、全然、取れなくて不貞腐れた記憶が……
お孫さんには、
五色百人一首がおすすめです。
すみれの子供達は、
五色百人一首で100首覚えました
(*^^*)
中学生になった時、
本物の百人一首での大会がありました。優勝しました(*^^*)
> 星姫さん
コメ有難うです。 読み手で漉きにもなれば嫌いにもなる・・でしょうか。
どうやったらはまってくれるでしょうか。
> マミリンさん
実は孫とやったのが初めてなのです。でも節を付けての詠みが気に入りました。
記憶の減退が気になったひと時でした。 笑
> ☆mina☆さん
えーーminaさんもやってたんですか! それは凄い! 秘訣教えて下さい。孫に追い越されたくないよ
> ・すみれさん
五色百人一首? どんなもの? あるのは取り札は下の句だけを大きな文字で書いたもの
読み札は歌人の絵が入ったものです。大会で優勝とは凄いですね。
コメントを書く