デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

切磋琢磨

2021年06月11日 05:09

切磋琢磨

本日の私の書作品は
切磋琢磨(せっさたくま)

切磋琢磨の意味とは

切磋琢磨の意味とは、学問スポーツをなどで人格や成績向上に努める事、また仲間同士で互いに励ましあってそれぞれの向上を図ることです。勉強やスポーツにおいても、なかなか一人で頑張り続けるというのは難しいのが人間です、そんな時に切磋琢磨出来るライバルの様な仲間の存在は非常に重要です。
切磋琢磨の由来

「切」は獣の骨や角などを切り刻み加工する作業、「磋」は象牙を加工する作業、「琢」は玉(ぎょく)や石をのみで削り形を整える作業、「磨」は石をすり磨き加工する作業のことで、これらは手間をかけ緻密に加工することによって美しい宝石となるとされています。ここから転じて、勉強したり道徳に励んで人間として成長させることや、競い合ったり励まし合って互いを磨くさまを言うようになったそうです。また、もとは天性の素質がある者が、修養を積んで立派な君子になるという意味で使われていたそうです。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

清英

  • メールを送信する

清英さんの最近のデジログ

<2021年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30