- 名前
- りり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- お友達はたくさん欲しいけどH目的は一切ありません!友情を育める方を募集中です。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
在りし日のおもかげをしのぶ花
2020年09月08日 02:03
昨夜は義実家に泊まりましたので、更新をお休みしました。
旦那の伯父(義母の兄)が亡くなったので、お葬式に行ってきました。
義母は6人兄弟の末っ子で、今回亡くなった方は長兄さんなので、かなり年が離れています。
91歳での大往生だったそうです。
とても穏やかな顔をされていました。
身内だけで、家族葬でお送りしました。
今はご時世柄、葬儀を盛大にやるのは難しいです。
しかし葬儀場でのバイト経験者としての考えですが、家族葬は一般的にはおすすめしません。
もちろん故人の遺志を尊重するのはいいことですが、遺族にとっては結構な負担になるのです。
葬儀に行けなかった知人の方々が、葬儀後に遺族の家庭に続々と弔問に押し寄せることがあり、その都度家に上げて仏間に案内して場合によっては茶菓子も出してその都度返礼品を用意して…ということが最悪、1か月くらい続きます。
そういう手間(というと語弊あるかもですが)を考慮すると、葬儀を盛大に執り行って、みんなが一斉にお別れできる場を設けるほうが合理的なのです。
きちんと訃報の連絡をして、来れる人にはなるべく来てもらって。
それに実際のところ、小さい葬儀も大きい葬儀も、負担総額はほとんど変わりません。
もちろん故人の交際範囲などにもより事情は異なりますが…。
今回の故人の場合、社交的な人ではあったけど高齢だったため、現役を退いて年数が経ちすでに友人関係も希薄になっていたこともあり、身内のみで送ることになったんだそうです。
長く生きると、自分が死ぬときには友人が誰も存命でない、そのパターンだったようで。
葬儀の後、喪主の方から花束をいただきました。
いっぱい余っちゃったそうです…そういうところも非合理的。
小さい葬儀でも花の量はそれなりに要りますから。
花束を持ち帰って、オアシスにぶっ刺しまくったのが写真のもの。
うっかり結婚式のブーケを作る要領で途中まで作り、葬儀の花なのになんだか華やかになりました…家で葬儀やるわけじゃないから別にいいですよね。
このデジログへのコメント
お疲れ様。お悔み申し上げます。葬儀の件、なるほどと思う。
花は華やかやね。葬儀の花と思えない。
> ベソさん
お悔み…とはいえ、私自身は実はほとんど故人との思い出がないのです(汗)。
せめて豪華な花束を、故人の最後の贈り物と思って最後まで愛でようと思い、活けてみました。
> ☆やまちゃんさん
故人も6人兄弟なので親族は多いですが、コロナ禍でもあるので、遠い人などは無理に呼ばなかったそうです。
盛大な葬儀がいいというのはあくまで一般的な世情で、ということですね。
コメントを書く