デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自分語りが止まらない人の取扱説明書

2020年07月27日 22:28

自分の話をするのは
悪いことではありませんが一方的過ぎると
自分語りとして
嫌がられてしまいます
あなたの周りにも
そんな人はいませんか? 毎回だと聞くのも
しんどくなって
しまいますよね
そんな自分語りをして
しまう人はどのような
心理なのでしょうか
上手な対処法
紹介しますので
参考にしてみてください
自分語りが多い人の特徴では始めに自分語り
多い人の特徴について
みていきましょう
(1)話が長い
それでね……あれでね……とマシンガントーク
延々と続きます
思い浮かんだことを
次から次へと話すので
聞き手は
話があっちこっちに
飛んで長いし
結局何が言いたいのか
分からないと
思ってしまいます
(2)相手の話に
興味を示さない
相手の話に興味があれば
それでどう思ったの?とか大丈夫だった?とか
相手の気持ちを聞く
質問をしますよね
しかし自分語り
する人はそういった質問をすることなく
相手の話は
すぐ終了させて
ひたすら自分の話ばかりをします
(3)人の話を
取ってしまう
相手が最近すごく
忙しいんだよねと
話し始めたら
通常はそうなんだ
仕事が大変なの?と
聞いたりして
会話を膨らませて
いきますよね
でも隙あらば
自分語りをする人は
へえ~あ、そうそう
私も最近忙しいんだよね
こないださと
すぐ自分の話に
すり替えます
(4)会話の流れを
無視しがち
自分語りをする人は
会話の流れを考慮せず
唐突に自分のしたい話を
します
そういえばねと
無関係の話を
始めるのですが
本人は自分の話したい
内容で頭がいっぱいなので流れを無視していることに気付いていないことが
多いです
(5)自慢や自虐的な話が多い
自分語りをする人は
暗に自己アピール
することが多いのも
特徴です
また女性同士の会話は
巧妙なので
あからさまな
自慢話ではなく
自虐ネタ
入っていたりすることも
話を聞いて
何が言いたいの?
なぜかもやもやすると
感じた時は
自分語りによる
マウンティングかも
しれません
自分語りが多い人の心理そんな自分語りが多い人はどのような
心理なのでしょうか? 
4つ考えられます
(1)気分が良いから
ますます話したくなる
私たちは自分について
話すと気分が
良くなります
話していてだんだん
気持ち良くなって
しまうので
相手の興味関心が
薄れていることに
気付かなくなるのです
(2)自分を認めてほしい気持ちが強い
自分語りをする人は
寂しがり屋で
承認欲求が強く
構ってほしい
自分を認めてほしいという気持ちを持っています
そして根底では
自分に自信が無いため
優越感を得たいという
心理も強くなります
自慢したり
マウンティングをしたり
してしまうのも
こういった心理からです
(3)沈黙が苦手
自分のことばかり
しゃべってしまう
人の中には
沈黙が苦手な人もいます
そもそもポンポンと話題を思いつくような
人ばかりではないので
沈黙も時には
必要なのですが
自分語りをする人は
空白を埋めようと思って
自分の話が
止まらなくなって
しまいます
それゆえ
話し終わるのを
待っている人が
いることに気付きません
(4)仲良くなりたくて
空回り
コミュニケーション
苦手な人に
ありがちですが
仲良くなりたくて
一生懸命自分の話をして
しまうのです
相手がいまいち
盛り上がっていないことに気付いたとしても
黙るとか相手に
質問するとかいった
軌道修正ができません
相手の興味関心を
取り戻そうとして
さらにしゃべり続けて
空回りしてしまう
パターンも
自分語り
多い人への対処法
自分語りが多い人は
どうしても
面倒くさいなと
感じてしまうもの
ただ露骨にそんな態度を
示すわけにもいきません
そこで最後に
自分語りを上手に
受け流す方法と
自分語りを止める方法を
ご紹介します
◇受け流す方法
(1)相手の話を
オウム返しにする
おしゃべりが
延々と続くと
何て返事をしたらいいのか悩みますよね
そんな時は
相手の話をそのまま
オウム返しにするのが
おすすめ
例えばそれでさぁ
彼が晩御飯
ごちそうして
くれたんだよねと言ったらへえ~、彼が
ごちそうしてくれたんだねと返します
オウム返しすることで
相手は自分の話を
受け止めてもらえたと
感じますし
空回りして
しゃべってしまう人は
気持ちが
落ち着ついてくることも
あります
(2)適度な相づちを打つえっ、それで
どうなったんですか?と
質問をしたり
すごいですね
さすがですといった
褒め言葉を
使ったりすると
相手は承認欲求が
満たされ
気持ち良くなっていきますすると自分語り
ヒートアップすることに
なるので注意しましょう
へえ~そうなんですね
程度の適度な
相づちを打ちましょう
(3)客観的に話を聞く
私たちは自分事に
置き換えながら人の話を
聞くことが多いですよね
しかし自分語り
している人の話を
真に受けたり
のめり込み過ぎたりすると自分の感情が
揺れて疲れてしまいます
自分語りをする人は
隙あらば話を
聞いてもらいたい
だけなので
自分事に置き換えずに
そういうことも
あるんだな程度に
軽く受け止めておくのが
良いかもしれません
自分語りをさせない方法(1)脱線し始めたら軌道修正する
自分語り
止まらない人は
あれもこれもと
話しているうちに
自分でも何が言いたいのか分からなくなっています
そこで脱線してきたなと
思ったら
〇〇ということですよねとそれまでの話を
簡潔にまとめます
もしくは
〇〇は
どうなったんですか?と
質問して
自分が聞きたい方向へ
誘導するのも
おすすめの方法です
事前に軌道修正をして
しまうことで
着地点が見えてくるので
聞くストレス
軽減されますよ
特に仕事では
おしゃべりを
ずっと聞いているだけでは業務が進まないので
相手任せにするよりも
こちらが
コントロールをして
しまう方がいいですね
(2)一通り聞いたら話題を変える
グループで話している時は一通り話を
聞いたところで
誰かに話を振って
話題を変える方法も
あります
そうそう映画といえばさ
〇〇さんも
映画好きだったよね?など会話の中で出てきた
単語を1つ拾って
展開させると
スムーズです
またグループの別の人と
違う会話を
始めてしまうのも
ありです
1対1の時は
今日は15時には
帰らなきゃいけないのと
用事を理由に
終わりの時間を
決めてしまうと良いですね(3)なんか脱線してきたな~と冗談ぽく言う
友人など本音を
伝えられる間柄なら
話が長くなってきた時に
なんか脱線してきたな~
ちょっとちょっと
話が長くなってきたぞ~と突っ込んでみるのも
ありです
自分語りをしている人は
自覚が無いことが
多いので
伝えることで
そうなんだ!と
気付いてくれるかも
しれません
自分語りを我慢して聞き
真に受けてしまうと
イライラしますよね
怒りが溜まらないうちに
なるべく早めに
対応したいものです
真摯に
受け止めなくてもいい
気持ちの良い会話は
キャッチボールのように
やり取りをすることで
成り立ちます
一方的に
自分のことばかり
話されてしまうと
疲れてしまいますよね
自分のことを
話すのは気分が良いので
もしや私も
やってしまっている……?ドキッとした方も
いるかもしれませんね
おしゃべりが
止まらない人の大半には
悪意は無く
とにかく聞いてほしいだけなんです
自分語りされても
真に受け過ぎないように
したいですね

このデジログへのコメント

  • ろまんす 2020年11月06日 02:52

    人それぞれ️優しく優しく抱きしめながら、貴女の言葉を聞いてあげるね。時々ポイントにタッチし、首筋、耳、耳穴を刺激的に楽しみながら️スケベ汁溢れ垂れ流しする貴女のあそこが好き️おっぱいキス舐め回し

  • ゆかりんりん 2020年11月06日 19:58

    > ろまんすさん

    裏じゃないし…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2020年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31