デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

近所にある不思議な場所

2020年05月04日 05:54

不思議な場所、たぶん有るのかも知れないけど知らない。
歴史的には事欠きません。源氏平家合戦の場所があり平の敦盛の青葉の笛と甲冑があったりその首塚があったり。敦盛はまだ中学生くらいの若者でした。源氏もそんな若者に対し逃げる場を作りましたが大将という立場から逃げずに打ちとられたと言われてます。
近くには那須与一のはかもある。時代に翻弄された若者に思いを馳せます。
一の谷の合戦義経が馬で崖を駆け降りたとされ戦局を変えたとされてますが当時の馬は小さい馬でしたので小回りが効いたそうです。一の谷もどこだったのか現在では判らないです。
歴史はあとから脚色された部分も存在しますのでどこまで真実かはわかりません
戦国時代合戦は刀や弓とか想像しますが子供のケンカみたいに石を投げ合うそんなところからスタートです。死んだらどうするんだそんな思いは誰しもいだいて当然です。部隊の編成も金で雇われた傭兵です。旗色悪ければすぐに逃げます。金も命あっての物種です。

このデジログへのコメント

  • まさ まさき 2020年05月04日 07:14

    すごいリアルな歴史絵巻。感動しました。
    私の実家は京都なので 「前の戦争」となると 「応仁の乱」になります。

  • takashi 2020年05月04日 08:00

    神戸には源平合戦の名残りの場所が多いですね。特に兵庫辺りから西へ、西へ。興味があって一通り回りました。久しぶりにまた行きたくなりました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2020年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31