デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

神様がてきとうにつくったみたい

2007年06月02日 15:57

神様がてきとうにつくったみたい

神様がてきとうにつくったみたいな花だね」

喫茶店の机でこの花を見て、
なんだか笑ってしまって、
コメントに迷っていたら、
その子はそんなふうに言った。



かみさまがてきとうにつくった』

かわいくない??^^
おまじないの言葉みたい。


なんだかわかりやすくて

でも奇妙

ありあわせの絵の具でてきとうにぬったような

その辺の折り紙をふざけてはったような

小さい頃にかいていたような

そんなもの。

理解をちょっとこえちゃったような感性でつくられているのか
ただの変なものなのか

判断に迷うようなもの。


家で育てるマングローブの鉢植えも、
かいた絵がそのままおっきくなったみたいな木で

初めて目にしたときは同じようなきもちで笑った。



そういうものを見て、

ただ笑っちゃうだけやなくて、

かみさまがてきとうにつくったみたいって

いえちゃう感性が

ちかくにあると楽しくて


そういうの好きだなぁと笑顔になったのでした。


そういう人に

わたしもなりたいなぁと思ったのでした。




かみさまがてきとうにつくったみたいなもの

今、探し中^U^




コメント足跡どうもありがとうです☆



タナケンさん

授業中、今私は児童と同じ方をむいてるの。一緒に授業をうけてるの。それだけじゃ、だめだけど、それがすごく、子ども目線をくれるなぁと思います^^


雄哉さん

うん、作られたものにとってもビンカンやと思う。
私も子どもをみならって自然体で☆いたいなぁ^^
んでも、目下修行中、て感じですね><;


Shin−Gさん

あぁ、できひん、かぁ・・・。それでも理解ができたらいいな。
見逃さないには、何を見るかというのもきっとすごく大切で、
今の自分の感性にひっかかってくるものをまずは大事にみていきたいです。


レイさん

うん・・・自分自身がそうです!今も、みていてほしいし、認めてほしい。みていてくれないと思うことがあるとすごく気にしたりしてたなぁ。
でも、子どもの頃、それが満たされているっていう実感が大きくあった。両親や先生に感謝です☆


りょうさん

なんだか、こどもと大人、とかだけでなく、ほかの人間関係でもいえそうなことですね。
同じ部分があり、違う部分もあり、補い合って寄り添っていける
やっぱり、人間関係の基本として、大人こどもの区別をするんじゃなくって、同じひとりとして対峙するところからはじまるのかな

このデジログへのコメント

  • タナケン 2007年06月02日 16:09

    それは正に人間やん!
    適当に作ったから,完璧な人はおらんねん。間違えながら失敗しながら成長すんねん

  • こういち 2007年06月09日 00:29

    久しぶりです☆
    たしかにうまい言葉ですね(^^)
    素敵な感性を持ってそう(o^∇^o)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うたたね

  • メールを送信する

うたたねさんの最近のデジログ

<2007年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30