デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、小林秀雄

2018年10月06日 01:02

少し欲しいと思うと、割とすぐに本を買ってしまうようになった。そして、つまみ食いのような読み方をしてしまう。
昔は、一冊読み終わるまでは、他の本は読まなかったのだが。
今、小林秀雄岡潔の対談集を読んでいる。これも、読みさしだったのを、最後まで読もうとしているもの。
薄い本なのだが、中身が濃くて、各ページに注釈が幾つか出て来るので、それも確認しながら読むのだが、その作業さえ、知的なものに思えて、面白い
高校の現代国語教科書で、「考えるヒント」の一部を授業でやったのが小林秀雄を読んだ最初なのだが、ともかく文章が難しかった。
それから、「ドストエフスキーの生活」を読んだが、物故してから関心が高まって、最低、「考えるヒント」や新潮文庫の諸作は読もうと思っている。
知的になった感じは、完全に錯覚だが、興味は尽きないのだ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2018年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31