- 名前
- うめきち
- 性別
- ♀
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- メールを下さる方へ… 実年齢はプロフの一回り上ですf^_^; よくも欺き続けたなって...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
初めての経験
2018年04月23日 21:54
デパートやスーパーでお買い物をしていると、名札に研修中のマークが入った新人さんを見かけます(^^)
新年度ですね(*^^*)
私も、何かを始めたい気分です(^^)/
仕事が遅くなったので、お肉屋さんで豚カツを買って帰りました
トマトソースで食べたらどうだろう?と思って(^^)d
家に着いてY さんの意見を求めたら、カツ丼が食べたいとの返事
作った事がないけど、食べた事があるものは何とかなるだろうと、やってみました(^^)
テレビでも何度となく、プロが作る所を見ているので、それらしい物が出来ました(^^)v
後は、豆腐のお味噌汁やキンピラ牛蒡、ワカメの酢の物など、いつもの和食です(^.^)
沖縄のお土産で、青パパイヤを頂いた時は食べた事がなくて、料理の想像が付かなくて困りましたが(・_・)
炒めて食べるとは聞いたけれど、味付けは?
結局、ネットで調べてココナツオイルで豚肉と炒めてみました(^^)v
ハーブソルトと黒胡椒で、ちょっとメリハリのある味にしました
沖縄好きなY さんが喜んでいましたが、食べなれないトロピカルなお味(^^ゞ
不味くはないんですが
ケンミンショーで驚きの地方名物が出て来ますが、私の出身の神奈川県では特に奇抜な物はないかしら(⌒‐⌒)
中華街の肉まんを「豚まんやろ!」と関西の方に言われる位かな
餃子より焼売が好きと言う横浜市民が多いのは、崎陽軒のシウマイの影響でしょうね
写メはアメ横で見付けた「西郷丼」
鹿児島名物の薩摩揚げや角煮、などが乗っています(*^ー^)ノ♪
炭水化物を控えるのが流行りですが「日本人は米だよね」と、家では一日一回はご飯です(^^)/
母の実家がお米農家なので(^.^)
食べ過ぎには気をつけます(^^ゞ
このデジログへのコメント
読みは「せごどん」でしょうか?
チャレンジの春ですね
そうやって新しい味が見つかるんだろうな
料理、調理は脳を新鮮に保ってくれることでしょう♪
私は「野菜嫌い」中心の「食べず嫌い」で
(かなり直りましたが)
初めて食べるものには抵抗があります
上記のものには箸が出ないなあ
食堂では出されたものは全部食べるので
クレソン・パセリ・菊でもOK
> k.yoarukiさん
せごどんでオーダーは通るよね
豚カツ屋さんにある、海老やいか、ホタテのフライが乗ってる「海鮮丼」も気になった
フライでも海鮮?
> kazooさん
大根を10本もらった時は、色々考えました(^.^)
他の物と合わせやすい食材だから、何とかなったけど、青パパイヤとか行者ニンニクは調べた(^^ゞ
> 足長おじさんさん
調理は頭も使うし、気も遣いますね
クックパッドを見たり、友達に聞いたりしてレパートリーを広げてます(^^)v
京都の尼寺のレシピもとても魅力的でした
> くりりんさん
私はクレソン、春菊、セロリなどの香味野菜が大好きなので、作る時は一緒に食べる人に好みは聞いておきます
あんまり食べない物は、筍かな
嫌いではないのだけど、手が出ない(^^ゞ
コメントを書く