デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

まとめてお題ブログ part6

2016年05月20日 19:05

○ 「卒業×桜」な思い出

☆ あるある!

高校時代、好きな人がいてねー。その人が付き合っていた彼女クラスメートの子)と別れてしまい、彼はそのショックでなぜか自衛隊に入って北海道に行ってしまったんだ。

でもσ(´・д・`)に連絡してくれるようになっていた矢先だったので、北海道に行かれたら、σ(´・д・`)はどうすればいいの? って聞いたら……

真冬の寒い北海道から毎晩電話くれて

「おまえは黙って待っていろ。3年したら関東に戻るから」

って言ってくれたことかなー。



○ 海外にもある花見(桜)スポットを挙げて

☆ 海外なんて行かないからわかんなーい。

一度だけ、二十歳のお祝いに幼なじみハワイに行っただけなんだ。

今は行きたいと思わないし、それなら国内のいい温泉旅館に泊まってくつろぎたいなー。



○ 誰に何て言われようと絶対に譲れないこと

☆ それってみんな、趣味や嗜好品じゃあないのかな?

酒が好きな人。タバコが好きな人。パチンコ競馬等のギャンブルが好きな人。

まぁ、やめられないという気持ちもわからなくはないけれど、借金してまでやる人はちょっとどうかと思う。

それで家族がいたらパートナーが最悪だよね。

昔勤務していた職場で知り合った女性。やはりパチンコビギナーラックを味わい、それから膨大な借金を抱えた人がいたんだー。

子供、男の子が二人いたけどね。

母親堕落してゆく姿や、破産宣告したことにより子供たちは母親を捨てて家を出て行ってしまった。

結局彼女乳がんにもかかり、働けなくなって生活保護を受けることに。

それでも治療費さえ払えなくなって通院もしなくなった、と言ってはσ(´・д・`)に何度も金を貸して、と訴えてきたんだよねー。

毎回毎回彼女はこう言う。

「これが最後だから一万円貸して」

これが最後だから。

その言葉を聞いたのは3回。

一度だけ貸したけど、彼女のためにならないと思ってそれからは電話を拒否。そしたら今度は手紙を送ってきて

「お金を貸してもらえませんか」

と……。

もちろん、完全にスルーしてそれっきり。

そんな人生、送りたくないわ。



○ 花見の常識が変わる、こんな花見を提案!

☆ ヾ(¬。¬ )ネェネェ

今の時代、充分常識変わってない?

外国人はいるし、仮装もしている。

あとやるとしたら……

知らない人たちと逃亡中のゲームのようなことをやる????



○ 花見で飲むのが最高なお酒を紹介して

☆ これは人それぞれだもんねー。

σ(´・д・`)個人的には≪醸し人九平次≫という日本酒に感動したなー。

本当に美味しかった!



○ おすすめ花見スポットを教えて

☆ それはもう今ではどこもいい場所がたくさんあるでしょう。

わざわざここで言わなくても、ネットで検索すれば出てくるし。

う~ん……なんか無意味な質問が多いねぇ。

こーゆーの考える人って、どんな人だ?

むしろそこが知りたいぞ(ー_ー;)



○ 日本のゆるキャラを考えよう

☆ なんか良く意味がわからん。

σ(´・д・`)たちが新作のゆるキャラを考える、ってこと?

それともゆるキャラは必要かどうか、ということ、ゆるキャラの存在のことを考えるってこと????

まぁ、どっちでもいいけどさー、そこ考えて何の得になるんだ?

なんか、面倒な質問だなぁ……
┐(-。ー;)┌



○ 私だけ?こんな健康法

☆ 不健康になる秘訣ならいくらでも教えてあげられるけど……

健康法はまったくないなぁ(--;)

でもさー、親戚の叔母の町内会の人。やたらと健康オタクで、体にいいと言われるもの。ありとあらゆる飲み物やら食材。さらにはサプリメントのようなものを大量に買っては叔母にもあげていて……

「これ、飲みきれないからあんたにもあげるわよ。もらったもので効果があるかないかもわからないけど」

と言って、叔母はもらったそれらをσ(´・д・`)にもくれたんだけどね。

それを最初に叔母に勧めていた町内会の当の本人が糖尿病になって、失明寸前になってしまったのだ。

体にいいと言われるありとあらゆるものを摂取していたその人が、太りすぎの叔母より先に病気になったのだ。

結論。

健康のため。そう言ってあれこれやっても病気になるときはなるんだよね。

なのでσ(´・д・`)は何もしていませ~ん (。-∀-)



○ 私の中では良作だけど認知低そうな映画

☆ リバプールからの手紙

かなり古い映画だったけど、なんとなくタイトルに惹かれてレンタルしたんだ。

うん。なかなか良かった。

本当にあってもおかしくないストーリーだったよ。



○ 入部してみたいこんな学校の部活動

☆ サイエンス

これはさー、自分にはまったく縁のない世界だったなー。

だから逆に今はそっちに行ってみたいと思うようになったかな。

σ(´・д・`)の子供の頃に、でんじろう先生がいたら絶対好きになっていたと思う!



○ 「いつ恋」タイトルのような恋の思い出

☆ そのタイトルの映画?ドラマ?を観たことがないのでわからん。

そもそも、そんなタイトルのものを観るような年齢でもタイプでもないもん(^_^;)

映画なら若い子の笑い者になるだけのような……( ̄0 ̄;)



○ 今、整理したい物(事)ありますか?

☆ グチャグチャな自分の人生。

そして万を超える書籍類。

古すぎて買い取ってもらえなかった……
( TДT)



○ 今時期にピッタリな音楽を挙げて

☆ いつも喧騒の中にいるから、最近は音楽さえ耳障りになっていて、まったく聞いてない。

ひたすら静かな環境で生活してます(^_^;)



○ 人の優しさが身に沁みた出来事

☆ なんだろ?

あんまりそんな体験はないなー。

人との交流がかなり狭いし、煩わしいと思うことが多いので、深入りして付き合わないからかもしれない。

それでもやっぱり、一番の親友の存在が大きいかな。



○ 海外は物騒?国内旅行のイチ押しならココ!

☆ 車で行かれる範囲内でしか知らないからなぁ。

個人的には長野大好き



○ 国語辞典にのせたい言葉を挙げて

☆ 広辞苑ならなんでも掲載されてるからねー。

別に今更素人が口を出すこともないでしょ?



○ とっても怖かった私の飛行機体験

☆ 怖い思いをしたくないので、飛行機に乗るようなことはほとんどしません。

生まれてから6回(往復)しか乗ったことがない。

極力陸で動ける範囲内でしか行動したくありません(^o^;)

海外????

日本にもいい場所はたくさんあるよー!



○ 一緒にいて一番素でいれる人はだれ?

☆ やっぱり、一番の親友かな。

お互いがお互いの悪い面を遠慮なくツケツケ言うことができる。

そこで言われても腹が立つこともなく素直に耳を傾けることができる。

そういう相手って、本当になかなかいないと思うので、彼女がσ(´・д・`)の一番の理解者でσ(´・д・`)が彼女の一番の理解者だと思ってる。

そんな友達って、大金積んでも見つかるものではないよね。

ずーっと大切にしたい存在です。



○ ゆでたまごの殻、上手に剥ける?

☆ う~ん……ゆでたまご、好きではないんだよねー。

モソモソした、ムニムニした食べ物が苦手なので、アボカドバナナは苦手なんだなー。

感覚的にはゆでたまごも一緒なのよねー。

あっ、半熟なら好き!

でも、温泉たまごや半熟だとうまく剥けないよね。
(ただ単に料理をしないからヘタなだけかも)

ママセン、食べる専門です。。。。。



○ たまには言ってみたい、だいそれたこと

☆ 社長に言いたい!

おいっ、クソオヤジ!!

こっちはこんなにドタバタしているのに、デスクにかじりついてんじゃあないよっ!

倒れそうなアンタの会社を支えているの、現場の人間なんだからなっ!

おまえもこっち来て一緒に働きやがれってんだい! このスットコドッコイ!

辞めるときに言ってやろーかしら……
(`д´)ケッ



○ おすすめの映画!

☆ 観ないんだよなー。映画館でジッとしてるの、本当に苦痛だもん。

昔はジャッキー・チェンの映画は良く観に行ったけどね。

あとは考えさせられるストーリーが好きだったので、トエルフモンキーや、ダンサーインザダーク。羊たちの沈黙などが好きだったなー。

あっ、暗い?(^o^;)

今はもうコメディが一番気楽でいいね。

マシュマロマン、実は好きでした(^^)v



○ パソコン持ってる?使ってる?

☆ 持ってたし使ってた。

過去形だけどね。

XPだったから、サポートなくなっちゃったと同時に使わなくなりました。

今はもう邪魔になるだけなのでいりません。



○ 苦手だった科目は?

☆ 全部ですが……( ̄0 ̄;)

それが何(°Д°)カッ!?

だいたい! 社会人になってつくづく思ったよ!

あの面倒な数式。それに歴史の年号。さらに科学のなんたるや。果ては古文。

そんなもの、仕事で何の役にもたっていないぞっ!!!!!

唯一役にたったものは簿記だっ!!

これだけはもっと真面目に勉強しておけば良かったと思う。

(;・ω・)エッ……今から、ですか?

(ヾノ・∀・`)ムリムリ

だって……面倒だモン。

σ(´・д・`)の辞書努力忍耐根性という文字はないのサ!
(。-∀-)



ではではまたね~(⌒0⌒)/~~

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

☆みん☆

  • メールを送信する
<2016年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31