デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

結露

2015年10月26日 08:10

結露

今日は
日中の気温は20度を下回るとか…

おととい
木枯らし1号が吹いた
ふわぽわ地方

またまた
結露との戦いの
日々が始まるのです



冬ごもり仕度を
二週間前に
終えたふわぽわのねぐら

今朝は
害気温7度
室内温20.5度

結露のつきかた
少ないようです


今年の窓断熱は
今までのプチプチ
やめて
ペアガラス状態用の
ポリカーボネイトの
ガードを
窓の下半分に装着


さらに
サッシに断熱テープを張り付けた


結露のつきかたを見ると

下から上に広がっている

下のガラスには
全然結露はついてない
中間のサッシの上から
結露は始まっている


けっこう効いてるぢゃん
(^-^)v

サッシの断熱テープはまだ全体に貼ってないけど
なかなか効いてるみたい

どうやらこのサッシが
結露の一番の原因


アルミサッシの金属は熱伝導がよすぎて
暑さ寒さをもろ受けやすい金属なんだそう

なんとヨーロッパでは
生産禁止されていたり
規制があるので
全然使われてない
とか…

日本の家屋は
ほとんどがアルミサッシ

これが原因で
断熱効果が下がってしまう


今年の半ばになってから
サッシのメーカー
新しいサッシの種類を
かなり出してきた


必死になって
エコ家電を使って
暖房効率をあげる努力
している皆様

一番の温度を左右する原因は
アルミサッシ!?
ヽ(*`Д´)ノ

二重窓やペアガラスのお家は
影響少ないですが…


賃貸のふわぽわん家ぢゃ
断熱テープを貼るので
精一杯

ただ…
あんまりかっこよくないのね~
(-_-;)ぶちゃいく…

でも
カーテンにカビが生えたり
毎日の結露除去
大変なんです

少しでも楽になったら
いいなぁ~


思う
ふわぽわ
なのでした

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2015年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31