デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】地震の対策何かしてる?

2015年05月30日 09:01

阪神淡路や、東北の大きい地震がきた直後はムキになって備蓄や持ち出しグッズとか揃えたり、色々考えるけど、ほんの一時期なんだよね…いつも長続きしなくて(><*)

特に寒い時期は、夜中に地震が来たら寒さ対策はどうしようとか考えるんだけど、過ごしやすくなると忘れがちだしなぁ

自宅に居るときに起きるとは限らないでしょ

家族もバラバラの状態の可能性が高いでしょ

東海南海、東南海…同時期に起きたら支援なんか来ないしね

自分で生き抜くしかないんだけど
何をどうしたらいいのやら~

このデジログへのコメント

  • けい☆ 2015年05月30日 12:01

    そうだよね。関西にいた時に阪神淡路のあったけど、喉元過ぎれば…。だしね。
    やっぱ気の緩みよくないかな

  • ☆ピコ☆ 2015年05月30日 12:24

    > モ トさん

    何があっても、まずは水分でしょうかねぇ、やっぱり。
    車・職場、どこにでも確保しておかないとね。

  • ☆ピコ☆ 2015年05月30日 12:25

    > きん★たろうさん

    富山ってそんなにすごい地震はないのかな?
    一度くらいしか記憶にないかも。
    地震の心配のない地域に引っ越したいよ(/´△`\)

  • ☆ピコ☆ 2015年05月30日 12:27

    > けい☆さん

    阪神淡路の時は、インフルエンザで寝込んでおりました。
    あんなときに被災したら、逃げるに逃げられないね。
    いつでも健康でいることも対策になるかな、広く考えて(笑)

  • りく1 2015年05月30日 22:43

    水と衣類かなぁ。
    寒さに耐えられて、水分があれば2日くらいは何とかできると思う。

  • RyuTa 2015年05月31日 02:50

    同時に来たら、どうすんだろなー
    恐るべきことだなー
    東京・名古屋が同時に麻痺するなんて…

  • ☆ピコ☆ 2015年05月31日 05:09

    > りく1さん

    真夏だったら、必要な水分、半端ない気がします、準備した分だけじゃ足りないよね。
    避難できても、脱水で命を落としかねないわー(T△T)

  • ☆ピコ☆ 2015年05月31日 05:13

    > おまめ2さん

    おかしすぎますよね(/´△`\)
    地震は多い、噴火は起きる…。
    毎日何かが加わってきているような。
    水面下で専門家がバタバタしてる~ってことあるかな、恐ろしいことが起きるって

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

☆ピコ☆

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31