デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

反対意見も

2015年04月20日 10:40

有るかもですが、歴史上の事実として、暴力が何にもまして、人の命を助け、人権を守ってきたのです。...

話し合いで解決出来る事と、そうでない事の見極めを認識しないと、尊い人命を失うと言う事になるのですが...


亡き父親が言っていた事ですが、「なあ〇〇、法律に触れてもいいから、自分の良心に触れる事をするな!」と...
それは、言われてから、今まで僕が守っている事なのです。...

僕が大学生の頃、あるクリスマスイブに、神戸三宮で父親と一杯呑んで、ケーキを買って帰ろうとした時、「タクシーつかまえてくる」って、タクシーを連れて戻ったら、あらら~噴水の前で、父親と、見るからに悪い三人ともめているではないですか~

「内心、2対3か~」とか思いつつ、近寄って行った所、父親が、「ここまで言っても分からないなら仕方ない!」とか言って、ケーキを僕に渡しながら、振り向き様3人を、噴水の中に叩き込んで、何事も無かったかの様に、「さあ、〇〇帰ろうか!」と言って、タクシーに乗り込んで、帰ったのですが...


その時の父親の格好良かった事!


「相手が3~4人の時は、言っても分からなければ、一番悪そうな奴をやってしまえば、後は、大した事は無い!長引けば、刃物を持ってる奴がいるかもだから」と平然と言ってたのを、思い出します。


まあ、これはある程度力の持った人の出来る事で、力の無い人は、耐えることしか無いわけです...

何が言いたいかと言うと、日本は力はある訳だから、話し合いで解決出来ないとあれば、他国の力に頼らず、自国の力で海外日本人が危機に陥った時に、率先して救いに行かないと...

アメリカ人が以外と、他国で殺されたりする事が少ないのは何故か知っていますか

アメリカの場合、自国民が危機に陥れば、秘密裏にでも直ぐに救出部隊を差し向け、自国民を助け、相手を手痛い目に合わせるから、簡単にアメリカ人には、手を出せないからです。

思いついた事を書いた訳ですから、右翼だとか思わないでくださいね

ちなみに父親は、大学で、ボクシングの日本チャンピオンでした~

このデジログへのコメント

  • リチャード 2015年04月21日 00:04

    > みるくるくるみさん
    女性でも、こんな風に考えてらっしゃる方がいて、安心しました。

    今のままでは、北に拉致された人達が親に会えるのは、親が亡くなってからになってしまいます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

リチャード

  • メールを送信する

リチャードさんの最近のデジログ

<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30