デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】あなたのパワースポットはどこ?

2014年09月15日 08:27

【お題日記】あなたのパワースポットはどこ?

茨城

袋田の滝

・御岩神社

出雲大社常陸

鹿島神宮

筑波山神社

笠間稲荷神社

大洗磯前神社

・酒列磯前神社


東京

明治神宮

東京大神宮

小野照崎神社

住所:東京都台東区下谷2-13-14

電話:03-3872-551

ホームページ:http://onoteru.or.jp/

東京都台東区下谷2-13-14

御祭神小野篁 菅原道真
由緒小野篁を主祭神とし、相殿に菅原道真を祀る。852年(仁寿2年)この地の住民が上野照崎の地に小野篁を奉斎したのが起源と伝わる。寛永年間(1624-43)、寛永寺の建立のため幕府より移転を命じられ、現社地に遷座した。江戸末期、回向院より菅原道真自刻と伝わる像を迎えて相殿に祀り、江戸二十五天神の一つに数えられた。

JR鴬谷駅から徒歩10分
日比谷線入谷駅」がお勧め山手線鶯谷駅」も可能

http://onoteru.or.jp/

http://ameblo.jp/kitakitadaa/entry-11646548373.html

http://keny72.blog.fc2.com/blog-entry-771.html

http://blog.livedoor.jp/pws2010/archives/50757267.html


世田谷観音
http://www.setagayakannon.com/

夢違観音
http://www.setagayakannon.com/index.cgi?mn=zou&id=yumetigaikannon

住所〒154-0002東京都世田谷区下馬4-9-4 (地図:こちら)

電話 03-3410-8811 ← お問い合わせ先  ★お気軽にお問い合わせください


縁切り編

・縁切り榎

・陽運寺

豊川稲荷東京別院

・於岩稲荷田宮神社


埼玉

川越氷川神社

栃木

日光東照宮

次は北陸近畿編です。

石川県

・気多大社

白山比め神社

京都

伏見稲荷大社

清水寺

地主神社清水寺の中にあります)

鈴虫寺

・貴船神社

縁切り編

・安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

■住所
〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
■交通
JR京都駅」から市バス東山安井」下車、徒歩1分
■詳細
縁切り縁結び碑 ・高さ1.5m、幅3m絵馬の形をした巨大な石で、中央の亀裂を通して神様の力が円形の穴に注がれています。 幸せに結婚できますようにというお願いごとから、「夫と浮気相手との縁を切ってください」と言ったとことまで、訪れた人々の願いの数だけ形代(身代わりのお札)が貼られ、碑が見えないほどになっています。


・菊野大明神(ほううんじ-きくのだいみょうじん)

■住所
京都市中京区河原町通二条上ル清水町364-1
■交通
JR京都駅」から市バス京都市役所前」下車、徒歩3分
■詳細
伝承では、小野小町に恋焦がれて百夜通いをしていた深草少将が、腰掛けて休んだ石とされています。少将はあと一夜を残して亡くなり、その石に無念の思いがこもって、男女を別れさせるといわれています。


・鉄輪の井戸(かなわのいど)

■住所
京都市下京区堺町通松原下ル鍛冶屋町
■交通
清水五条駅(五条大橋の目の前)もしくは烏丸五条駅から徒歩10分
■詳細
鉄輪の井戸(鉄輪井)が縁切り井戸として話が広がり、井戸水を汲んで相手に飲ませると悪縁が切れると信じられるようになりました。


・瑞光寺(ずいこうじ)

■住所
京都市伏見区深草坊町4
■交通
京阪本線深草駅」下車、徒歩8分JR京都駅」より市バス龍谷大学前」下車、徒歩10分
■詳細
昔から女性の縁切り祈願で有名なお寺です。


・橋姫神社(はしひめじんじゃ)

■住所
京都府宇治市宇治蓮華47番地
■交通
京阪電車宇治駅」または、JR「宇治駅」より徒歩10分
■詳細
姫神社は、江戸時代のときまで宇治橋の三の間と呼ばれる場所にあり、宇治橋を渡る恋人たちを別れさせてしまうという伝説もあります。 このような恐ろしい伝承を生み出した橋姫神社は、悪縁を切る神さまとして奉られています。


・野宮神社(ののみやじんじゃ)

■住所
京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1
■交通
京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩約10分
■詳細
縁切りというよりは良縁結びとして名高い神社です。



奈良

大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社(おおみわじんじゃ)は、我が国最古の神社といわれており、古代大和朝廷の中心地であり最大の聖地であった三輪山をご神体としています。現在でも、本殿はなく、ご神体の三輪山を拝殿から拝むという形になっています。

大神神社のご祭神は大物主大神(おおものぬしおおかみ)。大物主大神縁結びで有名な大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の別名、或いは分身と考えられており、縁結びや医薬の神として信仰されています。

地元では、”三輪さん”あるいは”三輪の明神さん”としたしまれ、いつも参拝者で賑わっています。
大神神社縁結びスポット「夫婦岩

二の鳥居から参道を進むと最初に鎮座する神社、祓戸神社(はらえどじんじゃ) の奥、左手に「夫婦岩(めおといわ)」があります。

この夫婦岩は大物主大神と活玉依姫(いくたまよりひめ)という女性の恋の物語である三輪山説話を伝える古蹟とされ、縁結び恋愛成就夫婦円満の霊験あらたかな磐座(いわくら)として信仰を集めています。



住所
奈良県桜井市三輪1422
電話 0744・42・6633
アクセス JR西日本万葉まほろば線(桜井線)・三輪駅下車。拝殿まで徒歩約10分
JR近鉄桜井駅」よりタクシー10分
※土日は桜井駅から神社直通のシャトルバス運行
駐車場 無料(400台)


-----------------

神社の参拝方法

古今東西色々な神社がありますが
御参拝する際に留意する点をここに載せます。

〇1日の流れ〇
断食
朝起きたら神社に行く前に、
食べ物を口にしてはなりません。
穢れを取り込まない考えだからだそうです。
朝から断食したら倒れる...
という方は肉類は避けるようにするだけでも可。

沐浴
穢れを祓うため、シャワーを浴びてください。
無理なら前日の夜には済ませて下さい。

服装
露出の高い服装はいけないようです。
また、デニムも不可だそうで。
長い髪は束ねて下さい。

氏神様への御参拝
氏神様とは今住んでいる地域の守り神です。
調べればでてくると思います。
…他の神社に行くのに氏神様へご挨拶に伺う理由は
存じません...(>_<)

・目的の神社

〇御参拝作法〇
携帯電話
神社結界が張られています。
しかし通信機器はその結界に穴をあけますので
鳥居をくぐる前に電源は切ってください。
写メは我慢しましょう。
神聖な場所なんですから。

鳥居をくぐる前に心を静め,会釈

・道
真ん中は神様がお通りになる道です。
右側を歩いて下さい。

・手水舎
柄杓にたっぷり水を汲み、
左手→右手→左手に水を溜めて口をゆすぐ→
左手に柄杓を持ち換え、縦にして余った水で流す→
もとの場所へ戻します。
柄杓がない場合も左手,右手,口の順です。

・お賽銭は静かに入れましょう。
投げたら失礼です。

・その神社の決まりに沿ったご挨拶をして下さい。
(大抵は
2回深いお辞儀→2回拍手→1回深いお辞儀)
出雲大社系は4回拍手になります。
拍手はよく聞こえる音ほどいいそうです。

・お願い事をする際
住所,氏名,数えの年齢,
本日御参拝したお礼を申し上げます。
続いてお願い事,それに伴う抱負を申し上げます。
例)◯◯県◯◯市◯◯、◯◯丁目◯◯番地から参りました
◯◯◯◯、数え◯歳です。
本日はお招きいただきまして、誠にありがとうございます。
私は多くの病気の方々を助けるために医療系を目指しております。
日々の勉強を怠らないため、何卒お力添えをお願いいたします。
(他力本願はいけないそうです。)

鳥居を出る前に神聖な場所に失礼した意を込めて
会釈してください。

・家に直帰して下さい。

・お守り
よく、たくさんのお守りを授かると神様同士が
喧嘩されると聞きますが、
稲荷平将門尊と不動明王の例を抜いては
気にすることはありません。
喧嘩するほど低俗ではないからです。
手を合わせる前に授かると良いそうです。
そして有効期限は自分で決めるそうですが
だいたい1年,汚れてきたり
成就したら納めるのが一般です。
壊れたり、切れたりしたら
自分の解釈のしようです。
毎日お守りに気持ちを込めるのも
大切なようです。

おみくじ
手を合わせる際にこれからおみくじを引く旨を
申し上げましょう。
神様が助言を下さいます。
凶が出たからと言って何回も引く行為は
神様に失礼だそうです。
最低限、日を改めて下さい。
神社によって結ぶものが違うようです。

----------

縁結びから縁切りまで書きました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

赤沢カズキ

  • メールを送信する
<2014年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30