デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

一目惚れした事ある?

2014年07月24日 11:54

これは個人的な意見なので異論はあるとは思いますが、思春期を終えた後は『一目惚れ』しか無いと思っています。

出会った瞬間に「キャー!」という一目惚れではなく、
出会って5~10秒くらいで容姿を含め相手から出る雰囲気で「アリ」「ナシ」を判断してると思うから。


後は「アリ」と思った人とどれだけ縁があるか?その縁を活かせるか?というだけで、
縁があってお付き合いに発展した段階では「一目惚れ」した事への確認行為なだけだと思います。


さて「アリ」だと思ってそれが良い縁に繋がるか?の判定方法を蛇足ながら書いておきます。

幸運の兆候は三度現れる

第1の兆候 たくさんの人のなかから「見つける」

第2の兆候 相手が自分の存在に「気付く」

第3の兆候 そして話すきっかけが生じる。

これを活かせれば幸運は手の中に入っている。



※この文章だと毎度毎度誤解を招くので【追記】
一目惚れじゃなくても、「ある時に好きになる場合がある」「会話をしてみないと好きになるかわからない。」等々女性視点だと自分の意見に違和感感じると思います。

これは性差の問題なので細かい事は置いておいて自分の意見の論点のみ補足。

一目惚れ=異性として「アリ」から『恋愛』へと発展する際に上記の幸運の3つの兆候があるのだと思っています。

そもそも「ナシ」の人はどんな出来事があっても「ナシ」でしょうし、
いくら会話しても「ナシ」のままでしょう...そもそも会話自体が無いかも(笑)


恋愛という「人」との関係なので違和感が生じるかもしれないので他の例。

気分良くお買い物に出かける。

「良いなぁ~♪」と思う洋服・靴・バッグを『見つける』

洋服・靴・バッグは人ではないので2)と3)は同時に行われる。
自分に似合いそうなサイズがあり手に取りやすい店に入る。

この段階で「一目惚れ」は成立。

購入するかどうかは「ワードローブに同じような物がある。」「値段」等々
一目惚れ」の次の段階(笑)

そう考えると女性は買い物するという疑似「一目惚れ」行為が好きとも言えるな。


なので「一目惚れ」した後の展開はその時の状況・気分に寄って差異はあれども「一目惚れ」した気持ちに偽りはないはず。


我ながら良い例えだな(笑)

因みに個人的な男性の「アリ」「ナシ」論では「アリ」のストライクゾーン相当広いですよ(笑)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

SugarGlider

  • メールを送信する
<2014年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31