デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「で」ではなくて「が」を使いましょう。

2005年08月19日 19:08

お茶いれて」
「なにのむ?」
日本茶でいいよ」

よくある会話です。
うちなんかは、一日たぶん20回くらいあるかもしれない。

でも、「○○『で』いいよ」はないんじゃないかと。

『で』とかいわれるといれたくなくなる。

なんかしょうがないから、それ『で』いいってカンジじゃないですか!

しかも頼んでいるのに、『で』ってどうなんでしょう?

それが欲しいなら『が』をつかえ~。
と毎日言ってますが、うちの家族はいっこうになおりません。

家族間だけではなく、他所でも『で』を使うので、やっぱりなおさせようとか頑張るまゆなのでした(終)


…水道水なら『で』でも許されるかなぁ。

このデジログへのコメント

  • エンドウ 2005年08月19日 23:17

    元々は謙遜の意味合いで使われていたのでは?例では、どーでもいい感じで使われていますけどね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まゆ

  • メールを送信する
<2005年08月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31