- 名前
- しろいろ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 38歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- メールやログなんかで輪が広がればいいなと思って登録しました 相手してもらえると嬉しい...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
学校週5日制と週6日制
2013年04月21日 23:48
皆さんはどっちを経験されましたか??
僕は、
小学校低学年の時は完全な6日制、
小学校高学年と中学校の時は第2・4土曜日は休みの6日制、
高校から週5日制、
でしたね。
最近国のお偉いさん(笑)が「学校週6日制の復活」を考えているそうです・・
授業時間が足りないみたいなんです・・・
ホント「ゆとり教育」を考えた人はちょっとちょっと~・・って感じです
僕は3パターンすべてを経験しているのですが、土曜日学校っていうのも悪くなかったです
というのも、午前中だけ学校へ行って、
昼ご飯を家で食べてまた友人と遊びに行くっていうサイクルになってましたからね
また、土曜日に学校があると日曜日のありがたさがひしひしと感じられるのもよかったかな
でも、高校時代の週休2日は課題やなんやら(笑)をするのに貴重だったのでそれはそれだしな~
一概にどっちがいいとは言えないですね・・・
一部導入されている学校もあるみたいですが、
皆さんはそれぞれの立場から週6日制に賛成ですか?それとも反対ですか?
あ、僕は公務員だからもし週6日制が整備されたら役所も・・・
週休2日制がいいです
このデジログへのコメント
私も五日と六日両方経験しました!!
小学校入ってすぐは土曜も半日あったんですけどなくなりましたねすぐ
昔すぎて忘れた
笑
第2・4土曜は…ってのがあった気がする。
どっちがいぃんやろ…って答になってへん
私も学生の頃同じでした!
今はゆとり教育もあるけど、先生の教え方の問題もありそうですよね(ー ー;)
同じです![](https://static.digicafe.jp/emoji/d/33E.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/d/347.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/d/341.gif)
私立とかはお休み少ないですよね
でも、週5日に慣れてたら週6って嫌ですよね~
> はるか( ・∇・)さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/330.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
初めの方は週6日だったんですね
僕は小学校で週5日を経験したことがなかったので、祝日の休みとかはすごい嬉しかったですよ
> 佐々木梨乃さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5B.gif)
おっしゃる通りです。
日数を増やして授業時間数を増やしても本質が変わらなきゃ意味ないですもんね
そういう意味では家庭もそうですが、威厳のある先生が減ったなって感じます
> *さやか*さん
数年前じゃないですか~
(笑)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
いやいや
現在の子って、休みがありすぎて休みのありがたさがわかってないように感じるんですよね
月2回の土曜日くらい行ってもいいかもしれません。
> たべあんりさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5B.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
たくさんあるものを減らすことは簡単ですけど、それを元に戻すのって結構難しいですもんね
文科省の必死さが空回りしてる感じがします
> かえで☆さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/324.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/324.gif)
さすが活発ガールですね(笑)
今の学校の運動場って、休みの時はだいたいじいさんばあさんがグラウンドゴルフに使ってるんですよね。
公園も減ったし、遊ぶところ少なくなりましたね
> でんきもうふさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/339.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B56.gif)
子どもは大人が決めたことに従ってきただけですもんね。
なのに「学力が低い」とか「ゆとり乙」とか言われて、辛いでしょうね
やっぱり本質が大切なんでしょうね
> homeさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
先生の質の問題は結構あるかもです
昔は怖い先生がたくさんいて、反抗するなんてもってのほかでしたもんね
威厳をもって指導にあたってほしいです。
> 智紗さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5B.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5B.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/344.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/344.gif)
お、大学の講義が1回増えてるんですか??学生さんも大変ですね
僕が学生の頃は8月中旬~9月と、2月中旬~3月が休みでしたけど、今はもっと短くなってるんですね
> 珠奈さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/341.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/341.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5C.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B5C.gif)
1番嫌なのが、子どもは週6日学校に行ってるんだから働く人も・・・
っていう風潮になりそうなことですね
たぶん働く日数増えても給料は据え置きですしね・・・
昔は手が出せたけど・・・今は無理
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/339.gif)
「何しても先生は殴ってこない」・・・って生徒は思ってる
> 麻宮サキさん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33C.gif)
今なんか「先生僕のこと殴れるの??殴ったら教育委員会にちくるよ」
っていう子どももいるみたいですからね
まぁ国が過保護にしすぎた反動かもしれませんけどね(笑)
> Remi☆さん
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33E.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/333.gif)
そうですよね^^
隔週だと休日のありがたさがさらにわかりますもんね
小学校・中学校くらいは土曜日に授業があってもいいかもわかりませんね
コメントを書く