デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近のハマリごと

2012年11月26日 02:45

とりあえず、近況から。

毎週末は妹が姪たちを連れてウチに遊びに来るのは我が家の定番中の定番。

そんな姪たちと一緒に昼食を摂るのも僕の日曜日の定番。
そんな時の、やりとり
「・・・・。~明日から授業があるし、~で~で・・・」
小学校に通う上の子。
「授業なら、アタシもあるよ!」
幼稚園に通う下の子。
「授業って言ってもアンタの場合、図工だろ?」
上の子が返す。
「ズゴッ!!」
それを聞いていた僕。
上の子は、それがダジャレだと分かってウケてくれる。

下の子、暫らく間を置いて・・・。
「わかった!ズコウだからズコッなんだ!」
と嬉しそう。
そして、「隣の家に塀が出来たんだってね」「へー」。的な感じでアレンジして、

「次の時間、図工だって」「ズコッ!」って、ウチの父に嬉しそうに話してたんだけど、

妹が、下の子がダジャレを理解する間を指して、
「頭が、キューンて回転してるのが分かったw」
て、これも嬉しそう。
ナルホド!やっぱり!な僕は「面白いねw」と。

姪たちの成長が良い感じでこっちにも分かる事が最近多くて、
上の子が絵本を読んでて、話の中に出てくる歌が五線譜付きで載っているとこれをちゃんとリズムを足で取りながら、楽譜どおりに歌ったのには本気で驚いた。


で僕の方だけど、

一番新しい趣味の水泳はちゃんと続いてます。
下手なクロールは、自分のブレストで食える事が多くなってきましたよ。


それとは別に、プラモデル

新たな愉しみ、見つけましたよ。

エロいフィギュア魔改造・・・。とかじゃなくて、とかじゃなくて。

Tiger&Bunnyのワイルドタイガーこと、虎徹さんのバンダイのキットを作って以来、

模型熱が上がって、

今は、昔の複葉機。(第一次世界大戦の頃の大空の騎士たちですな。・・ウワ、言って恥ずかしい
主に、東ヨーロッパメーカ製のキットが手に入りやすいのだけど、僕は自分の中で東ヨーロッパタミヤと位置付けているエデュアルドってメーカのキットを作ってます。

組みやすいし、精密だし?
ちゃんと組めば、ヤフオクでも出せそうじゃん?

・・・変な野望もあって、今はクラシックプレーン達です。スケールは1/72で、完成すると手のひらサイズです。

で、制作時間中の部屋の様子今までと少し違う。

ラジオ掛けてる事は今までもあったけど、外国のラジオ局でもWEB経由で好きに聴ける事が分かって、イタリアラジオが掛かってます。
お気に入りは、(と言うかそれらしか知らないw)
"ondalibera"ていうラツィオ民放局と
イタリア国営放送"Rai"のRadio2。

少し驚いたのは、イタリア国営放送でもスポンサーCMが流れる。とか、リスナーが電話出演するのだけど、
変なヤツがリスナーに多い気が・・・w。
あ、べべルスコーニな、今やネタにされてるよ。
俺は、近年稀に見る傑物だと思うがな。ベベルスコーニさん。

まぁ、英語以外の外国語の放送を聴きながら好きな事をするのは楽しい
今作っているのは、フランス機。
完成したらワインスライスしたバケットに鴨のレバーのパテ載せで乾杯だな。

前回は、ドイツの三葉機で、この時はベルギービールと銀タコだったな。

ラジオで、僕でも理解できるイタリア語フレーズが出てくると心の中でガッツポーズなんだよな。

ciao! apresto!

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30