デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

官能昔話(続き)

2012年01月31日 00:35

前回のログでお話した『官能昔話』。
今回は、その後です。

どうやら7つの物語それぞれにルートがあるらしく、
でも、まず全ての物語のノーマルルート攻略しなければ、別ルートへ行けないと知り、
半日で終わらせました。
長い話ではないのですぐ終わりました。

中でも、知ってるようで知らなかった番町皿屋敷。
何気にわたし、お菊さんが、お皿をいちま~い、にま~い・・・って数えてるくらしか知らなくて、
ノーマルルート・・・つまり、元の話のルートなんですが、プレイして知りました。
お菊さんが恨む気持ち、分かるような気がします。
井戸から播摩を後ろから首を絞めようとするお菊さんを見て、
やっちまえーーー!!!∑(#`皿´ノ)ノ
とか、言ってしまいました・・・。

泣いたのは、人魚姫
これは定番で、内容もちゃんと理解していたけど、
最後、王子結婚式が行われた船の甲板で人魚姫が泡になり、王子が自分を助けてくれた人が人魚姫だと知った時、甲板に残っていた泡を手に取りながら涙を零し、泡に口付けるシーンは、うるっときちゃいました(/_;)
だから、別ルートハッピーエンドルートにいった時は嬉しかったなぁ~(*^▽^*)

個人的にキャラが好きだったのは、細井忠興。
明智光秀の末娘・珠姫を妻に迎えた忠興。
あまりに美しい珠姫に夢中で、他の男たちを近づかせたくないという独占欲で、
姫と世間話していただけの庭師を切ってしまう。
怖いけど、その独占欲とか心が狭いとか、そういうところになんだかちょっと惹かれました。
それだけ愛しているのが分かるので・・・。
放置されるよりはイイかなぁって(^_^;)
まぁ、嫉妬から殺してしまうのはやりすぎなんですが・・・。
あとは、庭師が可哀想だなって・・・。
ただ話してただけで、別に珠姫を口説こうとかそういうのは一切無かったのに・・・多分。

7つの物語の中で印象深かったのはこの3つですね。

あ、ちなみに、前回最後にプレイすると言ったヘンゼルとグレーテルですが、
ちょっとした官能的な表現ならありましたね。
お菓子の家を見つけた時、チョコレートを食べるグレーテルの顔にチョコがつき、
それをちょっといやらしげに舐めるシーンなど・・・。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

祈織

  • メールを送信する

祈織さんの最近のデジログ

<2012年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31