デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

仕事ができるかどうか、ナニで決まる?(2)

2011年10月31日 09:24

水を飲むというのは、本能的な問題であって、考え悩むということはありません。生きるために水を飲むということは、脳の中に組み込まれたもっとも強い動機なのです。その動機があるからこそ、歩いて自動販売機のところへ行くことをほとんど無意識のうちにできてしまうのです。

 一方、仕事や勉強には普通、そこまで強い動機が持てません。

 どうして勉強しなければいけないのだろうと思っている限り、なかなか行動は起こせないのです。

 前述したマーク・ザッカーバーグがFacebookを作ったのは、女の子にもてたいという動機がきっかけだったといいます。

 ビル・ゲイツはPCが好きでたまらず、それを自分の仕事にするにはどうすればいいか考えたことが、大きな動機になっています。

 故スティーブ・ジョブスは、個人が使うコンピューターは必ず売れるようになると信じて、友人とアップルというPCを作り出しました。

 ここでも動機が大きな原動力となっているのです。

「”どうして勉強しなければいけないのだろうと思っている限り、なかなか行動は起こせない”、確かにそうですね。これがやりたいけど、そのためには何をやれば。。。と考えたらいいんでしょうね」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2011年10月31日 10:35

    > aqua2104さん
    「ナースになって、○○がしたい」と考えたら、勉強したくなるのでは?
    これがやりたいけど、そのためには何をやれば。。。という
    動機づけが大切なんでしょうね
    沢山のコメありがとう

  • ホリー 2011年10月31日 10:41

    > ミサワさん
    動機に基づいた強い意志があれば相手にも伝わりますよ
    頑張ってくださいね
    コメありがとう

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31