デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ならぬことはならぬものです。

2011年09月23日 20:29

什の掟

今日電車乗って優先席付近に立っていました。
優先席って電車が空いててもなんか座りにくい。
優先されるべき人間じゃないし、立っとくか!に至る。

あまりにも目的地に着くまで退屈だったので、
優先席で携帯を使う人がどれだけいるか
勝手に数えていました。
そうしたらなんと・・・
100%!
つまり、優先席に座ったら即座に携帯をいじる人しかいなかったんです。
座っている人が若いから、ってのもあるんですけど。


そういえばなんで優先席って使っちゃ駄目なんだっけ?って考えてたんですけども

理由、要るん?

優先席で携帯使っちゃいけない理由って、正直わかんないけどなんで理由を欲しがるんだろう。
理由がなきゃ守れないんだろうか。

そんなら
仕事は派手な髪型はダメっていうのも当てはまるもんじゃないのかな。

ならぬことはならぬものです。
守るべきものは守ってこそみんな気持ちよく過ごせるんじゃないのかな。
誰かが乱すから気持ちよくないのよね。

あ、でもそっちの意味だと乱れて気持ち良くなってってぎゃーなにいわせんのよーばっかーん

このデジログへのコメント

  • 岡リ 2011年09月24日 01:19

    ん~モラルのもんだいだよね~
    こればっかりは育ちもあるしなんとも・・・
    乱れて気持ちいいことはいぱい

  • 朱絵里 2011年09月24日 02:37

    > 岡リさん
    日本人いいとこいっぱいあるのに、勿体のうございますよね。最近だと、優先席で携帯いじったり通話する子ども連れのお母さんいますしね

  • moto♪ 2011年09月24日 09:20

    優先席での携帯電話使用禁止の理由は、電磁波による心臓ペースメーカーの誤作動を防止するためです。

  • 朱絵里 2011年09月27日 11:30

    > moto♪さん
    あれはガセですよ^^;今のペースメーカーは携帯の電波くらいでは壊れませんから。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

朱絵里

  • メールを送信する
<2011年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30