デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

復旧作業

2011年03月22日 16:32

今は、地震津波で復旧作業が急がれているけれど、実は我が家と集会所でも半端無い寒波で、井戸ポンプと湯沸かし器故障していた。

ポンプは、水を汲み上げる羽根の部分が少し変形したみたいで、「ウ~ん♪」と苦しそうな音がすれど回転せず、モーターに負荷が掛かったまま 動かない。

そこで、カバーを外し羽根をフリーにして一旦回転させ、カバーを浮かせて取り付け、少しずつカバーのネジを締め込んで行く。

最初は、羽根とカバーが擦れる音がするけど、次第に当たりが無くなり音が消えていく。これを根気よく続けて最後まで締め込んでいく。

後は、水圧力スイッチの調整で完了


次は、湯沸かし器の修理。
カバーを外し、ヒューズを点検。
案の定、宍戸ジョー、二つの内一つが切れてる。

基盤を戻し電源を入れると、温水器が始動

と、思いきや中の配管から水が吹き出す

ヤオ

やはり凍結で配管のステンレス製の蓋が変形して、隙間が出来ピューピュー出ていた。

給水配管を本体から外し、本体内部の部品を取り外し、蓋を部品から外してみると、やはり酷い


ヤットコにティッシュを数枚敷いて、蓋の歪みに木を当て、丁寧に叩いて平らにしていく。
ちょっと職人気分。
そして、パッキンの汚れも綺麗にして、いざ、組み立てる。


そして、止水栓を開けてテスト

ええ感じ

ボッと音がして、蛇口から暖かい湯が出始めた

やっぱ、お湯は、良いねぇ


でも、修理したヒューズや蓋は、万一に備えての安全装置
これで、本体を守り、修理程度で又使える。


けれど、『原発は人の手には、負えない』事が、今回の事故でハッキリした気がする。

だって、「何重の安全装置で守られています」神話だったのに、本体が壊れた。


手に負えない物は、使ちゃあいけないね。
ブツブツ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31