デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

付いて行きたくなる上司は素敵です。

2010年11月11日 00:42

バイト先の飲み会でした

使えない社員さんがいなくなってくれたから祝勝会でした(笑)

店長が日にちを決め、店まで予約してくれました


酒好きの多いバイトなので、一晩飲み放題テンション


ほとんどが下ネタトークでしたが、最後の辺は店の話。

自分で言うのもあれですが、うちの店はかなりレベルが高いと思う

バイトなのに意識の持ち方が違う。
決められた時間、決められたことをする…では無く、シフトすら“店の為に。みんな協力し合って”だし、決められた以上の仕事を時間内にきちんとやり遂げ、次に入る人が働きやすくして帰る…というスタンス

特に、今残ってるバイトはオープニングスタッフばかりで…そのせいなのか、もう仕事は社員並み。
他の店舗と比べても、圧倒的に違うし団結力もある。


だから、昨日の話もそれぞれが思うことを言い合ったり…良かったです

店長も、みんなの考えが知れて嬉しかったって


うちの店は店長がコロコロ変わるのですが、今の店長と、その前の店長はみんなに慕われてて、そういう人が上にいてくれたら「頑張ろう」って気持ちも変わってきます


特に今の店長は、仕事はできるし、バイト側の立場も考えてくれるし、何より働く時は働く、休む時は休むっていうメリハリをきちんとしてる人だからカッコいい


いい上司に出逢うのは難しいけど、今の自分は幸せだなと思います

このデジログへのコメント

  • れいとん 2010年11月11日 01:00

    そういう上司になれてるか自信ないなwただネガティブなことをネタに盛り上がるのはダウト!

  • 此花 2010年11月11日 02:31

    > れいとんさん
    やっぱり上に立つ人間は、前向きでアクティブな方がいいな~と思いました

  • じゅんや 2010年11月11日 06:03

    仕事をさせるのではなく、仕向けるのがうまくないとね(笑)恵まれてるんじゃないかな♪

  • taka 2010年11月11日 07:47

    店長は素晴く、店は良さそうだが、理由はともかく、その趣旨の飲み会は賛同しかねる例えどんな阿呆でも。

  • 此花 2010年11月11日 14:12

    > じゅんやさん
    仕事の辛さって、肉体的なのより精神的なモノの方が大きいですから
    頼りない上司じゃ、やっぱりイヤですね

  • 此花 2010年11月11日 14:15

    > takaさん
    私も基本的にそういう考えの人間ですが、こればかりは体験した人間にしかわからない辛さですね。会社への損害は莫大。でも体面を気にするのと、会社が持ってる…

  • 此花 2010年11月11日 14:16

    > takaさん
    …将棋チームのメンバーだからクビにも出来ず、どの店舗からも「うちには絶対寄越すな」と言われる人です。店長は「俺が土下座して辞めてくれるならいくらでもする」…

  • 此花 2010年11月11日 14:18

    > takaさん
    と言い続け、アルバイトが尻拭いを全てしながら面倒を見、新人の女の子はセクハラを受けてどんどん辞めていき、ベテランはストレスを溜めて病み始める…という状態でした。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

此花

  • メールを送信する
<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30