デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

鶏胸肉料理。

2010年09月12日 00:10

鶏胸肉料理。

前回に次ぎ、さらに我が家の定番レシピです。
まだまだレシピストックに余裕があるから、当分表ログはレシピだけで繋げそうだな・・・

今回のレシピは、棒棒鶏的なものです。
鶏胸肉は基本的に安い(100g 28~50円程度)ので、急な来客があった時等に結構役に立ちます。
鶏胸肉はパサパサして美味しくないとか言われますが、皮を取り除けばかなり低カロリーでお得な食材ですよ!

棒棒鶏

◇材料◇ 2人分(3人分?)

■鶏胸肉  1枚
長ネギ  1/2本
ニンニク 3片
■コショウ 適量
■酒    適量
■塩    適量

レタス   好きなだけ
ほうれん草 好きなだけ
にんじん  1/2本
トマト   1個
■その他、野菜を好きなだけ

ゴマ    1/2カップ
■ラー油   大さじ2
■酢     大さじ1 1/2
醤油    大さじ2
砂糖    大さじ1
長ネギ   5cmくらい

七味唐辛子  少々

◇作り方◇

■肉を茹でる
ネギ適当な大きさに切る。
ニンニクは皮を取り、包丁の腹で潰す。
③鍋にお湯を沸かし、①②と鶏肉を入れる。
④鶏肉に火が通るまで、弱火でじっくり茹でる。

■茹でている間にタレを作る
ゴマミルすり鉢でよく擂る。
砂糖、酢、醤油を入れてよく混ぜる。
③ラー油とみじん切りにしたネギを入れ、しっかり馴染ませる。

■タレが出来たら野菜を準備する
レタスはざく切り、又は手でちぎる。
ニンジンは千切りにして、さっと湯通しし、冷水に取る。
ほうれん草は湯がいて水気を絞り、適当な大きさに切る。
トマトは櫛切りにする。

■野菜を盛り付ける
レタスを一番下に敷く。
ニンジンをその上に広げる。
③その上にほうれん草を広げる。
④野菜全体を囲うようにトマトを盛り付ける。
この時、鶏肉が入るように真ん中を窪ませておく事。

■鶏肉を仕上げる
①鶏肉を取り出し、冷水に晒して皮を取る。
②皮を取った肉を、大体四等分に切る。
③切った塊を、繊維に沿うように手で裂いてほぐす。
④ほぐした肉に、軽く酒を振り、全体を混ぜ合わせながら荒熱を取る。
⑤全体に軽く塩を振り、馴染ませる。

※ゆで汁は美味しいので捨てないこと。

■仕上げ
①野菜の窪みに鶏肉を盛り付ける。
②鶏肉の上にお好みで七味を振る。
③盛り付けた鶏肉に、タレをかける。
白髪ネギを上に散らして出来上がり。

この作り方で大体写真みたいになります。
タレを多めに作って、野菜の下に茹でたパスタを敷いておけばサラダパスタになり、一気に主食に早変わり。
茹でたキノコ類やパプリカ、カイワレ等、使う野菜はお好みで変えて下さい。

ゆで汁にチンゲン菜や春雨を入れて、塩、醤油、ウェイパーで味を調えればスープもできます。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しお

  • メールを送信する

しおさんの最近のデジログ

<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30