デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ら抜き

2009年09月04日 22:38

ら抜き言葉」ってありますよね。

あれ、なんか問題あるんですかね?
そりゃルール的にはだめだけど、もう蔓延しすぎでしょ。
特にデメリットもなさそうだし、あたし的には、あれはもう認めていい気がします。
というか便利ですよね、抜いた方が。
「ら」があれば受動(受身だっけ?文法的な正式表現は忘れた)、「ら」があれば可能ってことでわかりやすい。
ら抜き言葉がやたら飛び交ってる現代でいちいち「ら」を入れてたら可能の意味で言ってるのに受動と取られかねない。というか、あたしは入れられるとすごい違和感がある。
デメリットがあるとすれば、わざとどっちにでも取れるような表現とかが成り立たなくなる・・・くらいじゃないのかな?


あと音便。

汚い言葉ではあるけど、「めんどくさい→めんでくせえ」のタイプと、「きつい→きちい」の2タイプ、これもう新たな音便として認めていいんじゃないのかな。法則もしっかりしてるので文法としても成り立っている。
上二段音便とか下二段音便とか名付けときゃそれっぽい(笑)

草食系だとかイケメンだとかそういう流行りの言葉なんかよりもよっぽとマシな言葉に思える・・・のは、あたしだけかなー?

あれだ、歳を召された方にはわかり難いかもしれないが、若い人には割と共感してもらえるんじゃないだろうか、と期待してみる。

このデジログへのコメント

  • 近藤 2009年09月04日 22:51

    意味通じればいいから「ら抜き」人口が増えてそれに統一しても構わないけど、美しさがないと感じますね^^

  • ゆい 2009年09月04日 22:58

    > もん助さん
    市民権とか、言葉にそんなものあるんですかね?(笑)

  • ゆい 2009年09月04日 23:00

    > 近藤さん
    む、もう凄まじい人口になってると思うけど…上の世代ではそうでもないのかな?
    あたしの世代で「ら」入れる人は極稀だったりします。まあ数十年後には変わるかも?

  • ゆい 2009年09月05日 00:16

    > たっくんさん
    「負けず嫌い」とかも通ってるし、ら抜きの方は近い将来実現しそうな気がしてるんですけどねー
    まあ、音便の方は有り得ないですかねー?(笑)

  • らいと 2009年09月05日 01:26

    同感。同じ理由でマクドナルドはマクドって呼ぼうよ!

  • ラクダ 2009年09月05日 01:54

    文章で見ると少し違和感が有るけど、実際は普通に使ってますよね(*^_^*)
    無くても良いでーす♪

  • ゆい 2009年09月05日 08:51

    > がくさん
    そしてそれがいつか正しい使い方になるんですよね。
    そういうの決める機関でもあるのかな。
    正式に変わったらテレビとかで発表されるんでしょうか…

  • ゆい 2009年09月05日 08:53

    > りょうさん
    方言レベルではなくやはり文法だと思うんですけどねー
    「じゃん」は茨城や千葉でもあるみたい。発祥が神奈川なのかな??

  • ゆい 2009年09月05日 08:57

    > らいとさん
    関西人だけでしょそんなこと言うのは(笑)
    マックの方が使用者は遥かに多いはず~

    エヴァンゲリオンを「エヴァ」ではなく「エヴァン」という友達が居た。意外と言い易いけど(笑)

  • ゆい 2009年09月05日 08:58

    > ラクダさん
    言われてみると、文章を書く際は「ら」が入ること割と多いかも。
    いちいちちょっと考えたりするんですよね。やりにくい!(笑

  • ゆい 2009年09月05日 08:59

    > はなあそびさん
    通訳必要なのは女子高生とかの最先端の別次元レベル(?)の言葉くらいでは?(笑)
    ああいうのは大体ちょっと流行ってもすぐ消えていくしー

  • ukikumo 2009年09月05日 12:37

    話し言葉と書き言葉の違いかな?
    書き言葉が曖昧だと永田町語になっちゃうよ(笑)
    解釈自由みたいな…。

  • ゆい 2009年09月05日 22:58

    > ukikumoさん
    んー、ら抜きの方がいいってこと?

  • ukikumo 2009年09月06日 10:14

    > ゆいさん
    書き言葉には、らがあった方がいいかと…。
    意味が絞られるから。

  • ゆい 2009年09月07日 18:12

    > ukikumoさん
    「ら」が無い方が意味は絞られると思うんですが…
    あったほうが意味が絞られると思うその理由をお聞かせ願いたいものです。

  • ukikumo 2009年09月07日 22:00

    > ゆいさん
    ら抜きの動詞「~した」で止まってたら、断定なのか疑問なのかなのか分からないと思う。

  • ゆい 2009年09月07日 22:53

    > ukikumoさん
    うーん?
    ら抜き動詞の「~した」って「食べれました」とかってこと?
    断定の時はそも「ら」とかの前に例の助動詞自体使わないし…ら抜きで断定とか疑問とか考える意味がわからない

  • 鞍馬 由岐 2009年09月22日 23:12

    「ら抜き言葉」には一応賛成です。
    受動、自発、尊敬と、可能とを区別できる利点は無視できないから。

  • ゆい 2009年09月23日 12:01

    > 鞍馬 由岐さん
    自発とか忘れてた。懐かしい(笑)
    数少ない賛成者が居てくれて嬉しいです♪

    そういやukikumoさんが何言ってるのか意味不明のままだ…勘違いと思いたいなぁ

  • 鞍馬 由岐 2009年09月24日 04:59

    驚いたことに、昭和一桁生まれの父も「ら抜き言葉」に賛成でした。
    賛成者はまだまだ居そうです(笑)

  • ゆい 2009年09月24日 13:37

    > 鞍馬 由岐さん
    おー、報告どうも♪
    コメントくれた人が反対に偏ってただけっぽいですね。よかった。
    反対者がそんなに多い訳ないと思ってたんですよね。ほっとできました

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する

ゆいさんの最近のデジログ

<2009年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30