デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

外国のペットショップ…

2009年06月18日 10:21

CSでやっているアニマルプラネットと言う放送局で外国のペットショップのことを放送していました。

日本のペットショップと明らかに違うのは店先に仔犬がいない事、
衝動買い抑制する為と飼いたい犬種をお客さんが調べて、話し合ってから買う様にするためだそうです。

外国のペットショップには犬種の札しかなく、お客さんが購入する時に初めて奥の子犬がいる部屋へ通されて、選ぶ仕組みだそうです。

他にも外国にはアニマルポリスがあり、動物虐待など、通報があれば、飼い主を逮捕、動物の保護を行っています。

日本も動物愛護法が制定されましたが、外国に比べればまだまだ、認知と知識が低いといわれています。

犬の寿命小型犬で約15年、大型犬で約13年が平均寿命です。
きっちり見届ける覚悟でペットは飼いましょうね。

このデジログへのコメント

  • ハスミ 2009年06月18日 10:39

     全くの同感です。動物病院に勤務していた経験有、もっと動物は保護されるべきと思います、、。

  • リョウ 2009年06月18日 16:50

    > ハスミさん
    そうですよね、交通事故など愛犬とかは物扱いですからね、動物愛護法ももっとしっかりして欲しいものです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

リョウ

  • メールを送信する
<2009年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30