デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

天網恢恢疎にして漏らさず

2008年08月13日 11:38

いつもこの言葉を叩き込んでいます。

ひそかに行われた善行と悪行は誰も知らない。
ところが、物事の善悪を判断する天の網はとてつもなく大きく、世界中に広がっていて、その網目はおおざっぱで粗いのだが、どれほど小さなことがらでも一つとして目こぼしすることはない。
天に代わって断罪しようとすればきっと大怪我をすることだろう。
あなたが直接手を下す必要はない、天に任せておけばよいのだ。(自由訳 老子より)

誰かに、自分の正しさを押し付けても自分がイライラするだけなのに。悪いことをした人がいたら、それはそのうちその人に返っていくだけ。わたしが攻撃することはないのに。
そして自分が何かいいことをした時も、だれか褒めてくれないかなぁっていつも思っている自分がいる。
もっと心をひろくしたいです。

kaiさん
いつもコメントありがとうございます。
自分が自然体でいて、それでも続く関係って本当に安心しますよね。
それが私の理想です☆

ゆうさん
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえるとそうかなぁと嬉しくなり明日からもまた良いことをしようと思えます(*~-~*)

ボードレールさん
コメントありがとうございます。いちいち出来事に振り回されずに、ただ起こっているだけなんだ、と冷静に心を保てるようになるのが目標です。

コウイチさん
コメントありがとうございます。同感と言っていただけて嬉しいです!
この言葉を唱えると、人を咎めたりする気持ちが少し薄れます(笑)

このデジログへのコメント

  • kai 2008年08月13日 13:03

    そうですよね・・自然体でゆく、そんな自分をわかってくれる人がきっと現われると思います。

  • コウイチ 2008年08月14日 06:32

    同感だな。
    正しい事はだれかが何処かで見ていると思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

奈津子

  • メールを送信する

奈津子さんの最近のデジログ

<2008年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31