- 名前
- ゆい
- 性別
- ♀
- 年齢
- 65歳
- 住所
- 埼玉
- 自己紹介
- Never say die! 昨年暮れのクリスマスに×同士の彼と入籍、再婚( ̄ー+ ̄...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
沈黙の絆
2008年05月18日 10:19
分かり合っていく過程というのは、言葉をなくしていく過程だ。
以心伝心とかツー・カーとか、口に出す必要も無く伝わる関係。
人は言う。
「それに安住していちゃダメだ」「口で言って欲しいこともある」
「分かってるつもりが分かっていなかった」etc.
「愛してる」を何百回言っても別れるカップルもいるのに、
そんな現実を無視して、言葉を強要する。
相手を理解する事と、言葉を理解することは全く別なのに、
どこで間違ったんだろう。
本当に仲の良い友人に、「俺たち友達だよな」って
わざわざ確認しない。
本当に気持ちいいセックスは、わざわざ「気持ちイイ」って
言わなくても伝わる。
なのにどうして「恋人」や「夫婦」関係ではそれが必要なのか。
「好きって言われたら嬉しいでしょ」って言う人もいる。
それはある。でも、「嬉しい」それだけだ。
セックスした後みたいな、体が離れてしまっても、
まだ繋がっているような、あの穏やかで、あたたかい空気。
満ち足りて、安心で、ありがたくて、心地いい。
言葉は無い。でも、確実にそれらを共有している感覚。
そこに居る、ただそれだけが確かで、絶対で、
自分の全てが受け入れられていて、また相手を受け入れている。
ふと目があって微笑む。
そして目をそらせても、相手が何を見ているのかわかるし、
相手にそれが伝わっている確信がある。
その繋がりは「話し合い」で得られるものじゃないって知っている。
分かり合うとか理解しあうとか、信頼しあうとか共有するって
きっと言葉以前のことなんだと思う。
< Final Fantasy X/X-2 - Far Away - Yuna/Tidus story >
https://www.youtube.com/watch?v=eoW0aLauvc8&feature=related
>日本にはぴったりの素敵な言葉「以心伝心」が有ります。百々のつまりは是かも知れません。。。ねぇ~ゲンキさん(^_-)☆ウインク !
>エフさん、ですねぇ~そんな心地よい関係が最善です。そんな相手に巡り逢える事もベストなのでしょう。。。d(ゝω・`*)⌒☆ニッ!
このデジログへのコメント
ただ寄り添い過ぎる時間
言葉なくても通じあう心
ふれあい、そこにいることに意味がある
心地よい関係
コメントを書く