デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

護美

2008年03月10日 15:17

護美

何?
茨城・・・特に 水戸では、
『煮イカ』というのが名物なのかい?

偕楽園での出店に「煮イカ」を出してる店が 数店 あった。

ぺろ~~んと 薄べったいイカの全身が、
とても柔らかい くにゃんくにゃんの状態で売られている。

食べようと思って、買ってみた。(500円)

でも、売ってるオバサンが、
煮イカを袋に入れて、キューッと袋を縛り、
さらに も一つ 袋に入れて、私に渡してくれた。

・・・これって、その場で食べるものじゃないのか・・・
 煮イカをカバンに入れ、その日のお土産とした。

さて、気を取り直して、次なる食べ物へ。

「鮎の塩焼き」・・・これは うまそうだ!

 と、その前に、頭の中で作戦を立てる。

私の経験上、
人の多い場所での立ち喰いには プランが必要だ。

どの店で買い、どこで食べ(人のいない場所をあらかじめ探しておく)、
ゴミ箱は どこか 確認しておく。

おぅ?? ゴミ箱が無い!?

多くの出店があるのに、
ここら辺には ゴミ箱が一個も無い。

それじゃぁ買い物は できねぇぞ~~。

私はネ、そういう時の為に、
カバンの中には、ゴミ用のビニール袋を常に入れとるのョ。

それでもなぁ~
食べ終わった鮎の頭や骨をカバンの中に入れたまま、
この先、偕楽園を見て回り、電車で2時間かけて帰る気にはなれなかった。
しかも、カバンの中には 先ほどの煮イカがいる。

ということで、鮎・見逃し。

偕楽園では、「ゴミの持ち帰り」キャンペーンをやっている。
そのために、近くにゴミ箱が無かったのか・・・?

これから偕楽園に行く人は、
ゴミを入れる用の袋を多目に持って行きましょう。


ハイハイ~ 今日はタイトルの説明だ~

 京都の どこだったか・・・お寺で、
 「ゴミ箱」を『護美箱』と書いていたので、
  今日のタイトルは『護美』と書いて「ゴミ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2008年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31