デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

最近いつした?

2023年11月10日 06:30

封印したままです。好きで封印している訳でもなくただたんにそうなってます。
つまらないセックスは自分への冒とくにほかならない。
封印と言っても紙の封印みたいなもので破ろうと思えば直ぐに破れます。
ただ成り行きで破ったならばそれが如何にくだらないかと後悔ばかりです。
天皇陛下と一緒で神聖にして侵すべからずです。
ただ伝家の宝刀も使うこともなければ錆びる一方です。時々は抜いて見ないといけませんがそのままでもまっいいか
ガタガタ、ボロボロになって倉庫に埋もれていたらマイクとエドに再生してもらい往年の輝きを取り戻してもらいます。
きっと錆びて動けないブリキの木こりです。油指してもらわないと動かんですわ
(~_~メ)
錆汁出そう

このウラログへのコメント

  • ひろし 2023年11月10日 06:40

    それは寂しいですねと言ってもなかなかお相手いないですね

  • kou紅 2023年11月10日 06:55

    もったいないですね^^

    熟れた身体持て余してるなんて

  • ベソ 2023年11月10日 07:11

    封印を解くのは誰やろね!

  • ホドリ 2023年11月10日 07:16

    どんな訳があるのか。熟女は密かに耐えてるのを感じてるのを知ると、心痛む。

  • HIRO 2023年11月10日 07:40

    同じですね…

  • 善沢直樹 2023年11月10日 12:14

    神聖にして侵すべからずなので、観てるだけ~

    御光が差してるりょうこさん、勿論侵せないし、犯さないです

  • LEONLEON 2023年11月10日 13:09

    頭に血が登り狂いたいね

  • 雲雀 2023年11月10日 17:26

    マイクとエドが現れるといいですね。
    ってそれじゃ3Pか(-_-;)

  • Ken 2023年11月10日 21:26

    「封印」は必ずいつか破られるのが常です(笑)

    伝家の宝刀はいつまでも名刀としての輝きは色あせないものでしょう...

    是非とも復活を...

  • りょうこ 2023年11月10日 21:30

    > Kenさん

    宝刀はいつかラスボスと戦うときに使うものです。

  • りょうこ 2023年11月10日 21:31

    > 雲雀さん

    どっひゃーいきなりは無理っしょ

  • りょうこ 2023年11月10日 21:32

    > LEONLEONさん

    脳溢血になりますよ

  • りょうこ 2023年11月10日 21:34

    > HIROさん

    そうなんだ同士

  • りょうこ 2023年11月10日 21:35

    > ぶちぶちさん

    ぶらぶら探すホロスコープです

  • りょうこ 2023年11月10日 21:36

    > Ponta0368さん

    春よ遠き春よです

  • バボン 2023年11月10日 21:36

    早く封印を解かないと!

  • りょうこ 2023年11月10日 21:37

    > ひろしさん

    心有るごじんは居ないものです

  • りょうこ 2023年11月10日 21:38

    > ホドリさん

    まあ風雪に耐えています

  • りょうこ 2023年11月10日 21:39

    > kou紅さん

    蟻の一穴から崩れることもありますよ

  • ニッシー 2023年11月10日 21:53

    経験はすべきものだ
    しかし、ただ経験するのではなく、自分が満たされる、あるいは自分が満たしたい何かを見つけて感じるため
    冒険を怖がりがちだが、怖がる必要もなくなりつつ年齢でもある
    怖れず勇気を持とう

  • 2023年11月11日 06:22

    伝家の宝刀は抜かないから宝刀で抜いてしまえばただの刀。

    鞘に仕舞っておくのが良い。

    私の場合は鞘から抜くと短刀だという事がバレる。(^^;)
    竹光の方がまだマシか?

  • y・平野 2023年11月11日 12:55

    私のデンカの宝刀も鞘が錆びていては入りませんね。たまに油を差さないとホントに錆びついてしまいますよ。緊縛して油さしてあげますよ。

  • KAZU1 2023年11月11日 23:02

    妖刀は薄暗い蔵の奥で寝かせていても

    錆びず、こぼれず、怪しく輝いています

    数十年の年月を経ても、一旦、抜けば

    誰でも撫で斬りにします

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2023年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30