デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】「イヤよイヤよ」も好きのうち?

2022年03月28日 01:00

好きなうちと考えてる人がいるから
本気のイヤが伝わらないのがもどかしいですが、
イヤよイヤよは嫌!ですよね。
勘違いする人が結構いるなぁと思います。

嫌と言っても伝わらない時は
何と言ったらいいのでしょう?
ほんまにやめて、とか!?

口悪い時は関西人特有の暴言吐きたくなってしまいそうになります。
「ほんまに嫌やって言うてるやん、キ◯いねんけど」みたいな。(相手の目を覚ますためにもキツい言葉言います。)

どなたかアドバイスください…

このウラログへのコメント

  • Zekky 2022年03月28日 06:35

    本当に嫌ならキレて良いんじゃないでしょうか?『嫌だっつってんじゃん!理解せぇやゴルァ!』って感じで
    お題みたいな言葉ってセクハラ・パワハラの部類ですよね(^^;今時そんなのあり得ないと思ってますが…

  • ジム 2022年03月28日 18:03

    トロンとした目で「イヤン」というのとは、違いますよね。
    表情とかしぐさで、察してほしいですよね。
    嫌がっても強い言葉じゃないと、男は怒られない限りまだ迫れると思っちゃいます。
    はっきり言いましょう!

  • はらぺこ 2022年03月28日 19:45

    色々言うよりは
    「嫌なものは嫌です」、、(キッパリと)
    が伝わりやすいかもです~(*´-`)

  • pekopoko 2022年03月29日 01:06

    結局、相手の「嫌」をちゃんとわかろうとする人と付き合うことしかないんじゃないかなぁ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

★★ゆうな★★

  • メールを送信する
<2022年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31