デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

恋するフローラ

2022年01月22日 22:37

恋するフローラ

腸内フローラが、健康状態を左右するのは知られた事ですが、異性の好みまで左右するなんて、本当なんでしょうか?

食事を管理して、腸内箘をコントロールしたハエで実験した所、同じ腸内箘を持つ者同士がツガイになる可能性が高いとの事です( ̄O ̄)

でも、70%以下かな(・_・)

ハエに好みなんて、あるの?
ニオイとかで、パートナーを選ぶ?

犬は、好みのニオイがあるらしいのは、うちの二匹のトイプードルで、なんとなく分かりますが、ハエの五感はどうなんでしょう?

で、人間にも当てはまるでしょうか?
食べ物好みが合った方が、一緒に生活しやすいかも知れないけど(^^;

私の場合、食べ物好みが一番合うのは、同性で似たような体格の人です
性別も、好みに影響するから
でも、私も女性恋愛対象ではないので・・・

腸内フローラは、体質や性格には影響するかも知れないけど、パートナー選びまで左右するとは、考えにくいかな

夫婦でも、食の好みは違わないですか?

理化学研究所の実験対象になっている、体格の良い男性は、太るような食事内容ではないのに、力士並みの体重
腸内箘を調べたら、他の方にはない未知の箘が沢山いるそうです

人其々の腸内フローラ、そのうち、腸内箘が婚活に使われるように、なるかどうかは・・・(^^ゞ


写メは、右側、ふぅすけ(トイプードル、13才、)とコハル(6才)、この子たちは、仲良しです
たまに、ふぅすけがコハルにどつかれたりしてますけど( ・д・)

このウラログへのコメント

  • ほのぼの 2022年01月23日 00:00

    ヨーグルトには効果感じますね。

    婚活もいろいろオプション多いけど、そういうのも出てくるんかな?
    好みだし過ぎると検索しても誰もいなくなるかもね。

    顔写真出さないとメールもできないのまで出てきたね。

  • すいせい 2022年01月23日 03:10

    食の好みは、アレルギーとかあれば別だけど、夫婦だんだん似てくるような気もする。
    婚活段階だと、一緒に食事とかしていて好みは分かってくるけど、相手を選ぶ優先順位で言うと、食は2の次かな。

  • 横浜パンダ 2022年01月23日 03:55

    乳製品は健康に良い食品で、大好きなのですが、腸内で分解する酵素が足りないので、冷たい牛乳は苦手です(泣)。

  • ザンキンドーナツ 2022年01月23日 07:11

    そうですか。
    では、その菌が豊富な を ください~

  • 狸爺 2022年01月23日 09:38

    健腸とか気にしないで
    元気に生きるのが一番だけどね

  • 善沢直樹 2022年01月23日 09:46

    可愛いなぁ~

    いつまでも仲良く、長生きして欲しいものです

  • マミリン 2022年01月23日 12:42

    ふぅすけちゃんとコハルちゃん可愛い
    どつかれても仲良し
    絆の強さを感じます


    腸内フローラ
    侮れませんね
    私の腸内フローラは大丈夫なのか
    ちょっと心配(*´-`)

  • うめきち 2022年01月23日 14:04

    > ほのぼのさん
    うちも、ヨーグルトと納豆です
    キムチも良いらしいですね

    腸内フローラの相性も、希望で加えても面白いかも
    生まれる子供のモンタージュ写真を合成するとか、あるらしいもんね

  • うめきち 2022年01月23日 14:06

    > すいせいさん
    一緒に食事をしていれば、腸内箘も似てきて、仲良くなれる?と良いですね~
    好みが違うから、食事は別々と言うご夫婦もいますけど
    ベッドが別々より、良いのかな

  • うめきち 2022年01月23日 14:10

    > 横浜パンダさん
    私も冷たい牛乳はダメで、温めてきな粉を入れて飲みます~
    納豆やキムチ、糠漬けも良いのですよね
    消化酵素が多い人は、胃潰瘍になりやすいらしいので、一長一短です(^.^)

  • うめきち 2022年01月23日 14:13

    > ザンキンドーナツさん
    腸内箘の移植もあるらしいですよね
    痩せて健康な人の腸内箘が、高値で取引されるようになるかも知れません

  • うめきち 2022年01月23日 14:15

    > 狸爺さん
    好きなものを食べて、ストレスフリーで過ごしたいです
    長生きするつもりはないけど、健康でいたい(笑)

  • うめきち 2022年01月23日 14:17

    > 善沢直樹さん
    ふぅすけが、トイプードル平均寿命になったので、気をつけています
    でも、コハルがいるから、元気で長生きしそう
    三度の飯より、コハルが好きです(笑)

  • うめきち 2022年01月23日 14:21

    > マミリンさん
    二匹が元気で、私も安心
    ワンコにも、ヨーグルトをあげています

    私も、癌になるリスクのDNA検査はしたけど、腸内箘の検査もしたいなぁ
    性格と関係あるのか、知りたい(^^)d

  • kouji 2022年01月23日 18:43

    血液型を気にする人は多いようだけれど、それよりも腸内菌で選んだ方がいいのかな(笑)

  • うめきち 2022年01月23日 21:38

    > koujiさん
    血液型より、ビフィズス菌の割合とかが重要になるかもしれませんね
    腸は賢いと言いますし
    ワカメな昆布を消化できる、日本人の腸内箘も需要が出るかなぁ
    高く売れないかなぁ?

  • 2022年01月24日 11:51

    これが噂のふぅすけとコハルちゃんですね。
    コハルちゃんが強いねか? ふぅすけ君が優しいのか?
    たぶん、両方ですね。

    食べ物の好みが合わないと、デートで食事の時困りますねー

  • うめきち 2022年01月24日 13:57

    > 星さん
    ふぅすけは惚れた弱みですかね~
    一番の好物を取られた時は、怒りましたけど、それ以外では「いいよ、コハルちゃんにあげるよ」って感じ

    食べ物の好みは、合う方が都合が良いですよね

  • 与那国島 2022年01月24日 22:18

    いつもながらに 博識と言うか 多岐に渡り 専門的な知識が豊富ですね~(^-^)v フィーリングの合う人 心地好い人に出逢いたいなあって 今更(笑)

  • うめきち 2022年01月26日 02:00

    > 与那国島さん
    ふぅすけがてんかんの発作を起すと、コハルが寄り添ってくれる
    コハルがいると、少しづつ落ち着いて、小さなジャイアンだと思っていたコハルを見直しました
    お陰で、ふぅすけが長生きしそう

  • ひろ 2022年01月29日 09:49

    こんにちは
    腸内フローラだったか、男と女は菌の相性も大切なんて聞いたことあります^^
    〃なんであんないい女があんな男と〃。。なんてね
    ↑↑↑ただこれは自分を鏡で見てから言うべきなんでしょうけどねwww

  • うめきち 2022年01月29日 21:52

    > ひろさん
    端から見ると、不思議なカップルは多いですね
    凄い才女が、冴えない男性と一緒になって皆に反対されても「彼は、私に嘘を付かないから」
    と言っていました
    何の相性が良いのか当事者しか分からない

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うめきち

  • メールを送信する

うめきちさんの最近のウラログ

<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31