デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

今日のお題を勝手に変更しました、すみません。

2020年08月12日 12:07

今日のお題を勝手に変更しました、すみません。

いつも夏は慰霊の心がアップする?

私は35年前の8月12日と言う暑い日を忘れる事は出来ません!

当時私は大阪伊丹空港内で勤務していました。
JAL123便は乗客・乗員合わせて524名(満席状態)が搭乗し羽田を18時定刻出発
しかし伊丹空港の到着用モニターには18時30分になってもontimeの表示もdelayの表示もなく
困惑していた事を思い出します。
そして19時を過ぎた頃に123便伊豆半島付近で消息不明との連絡!
でもその時は未だ機体の何らかの不具合で他の空港緊急着陸したのではないかと安易に考えてました。
時が過ぎていくにつれ目撃情報などから墜落の公算高しの連絡!
皆、殺気立っていた事を鮮明に覚えています。

私は緊張感を保ちながら他の仕事をこなしその日の勤務を終えました。
でも帰宅する事も出来ずTV報道との睨めっこ!
米軍からの情報、群馬県付近からの目撃情報など報道され墜落と言う現実を受け入れざる負えませんでした。

明朝、墜落現場の上空からの撮影報道はあの安全性が高いジャンボ機の無惨な姿でした。
まだ残骸付近は煙が漂って墜落当時の想像を絶する衝撃が如何ばかりかと!
長期捜索の結果、死亡520名、生存者4名

その後の事故調査委員会の結論は、以前に当機が起こした伊丹空港でのしりもち事故ボーイング社での修復ミスとの結論。
でも原因に不可解な部分もあるようでしたがこのように結論付けされています。
この日本で起きた一瞬にして最悪の航空機事故
この暑さのなか今日も御巣鷹の墜落現場には多くの遺族の方が慰霊に登られる事でしょう。
私も犠牲になられた520名の方のご冥福123便伊丹空港到着予定時刻の18時56分にお祈りしたいと思ってます。
どうぞ皆様も少しでも思いを馳せて頂ければと…。

このウラログへのコメント

  • マミリン 2020年08月13日 01:16

    娘が生まれる1年前の出来事でした 
    よく覚えています
    私も心からご冥福をお祈りさせていただきます

  • Mr.ジョーカー 2020年08月13日 11:06

    マミリンさん!

    ご賛同くださりありがとうございます。
    早いものであれから35年の年月が過ぎました
    でもあの時の記憶は一生忘れる事は出来ないでしょうね。
    あの日も今日のようにとっても暑い日でした…。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Mr.ジョーカー

  • メールを送信する
<2020年08月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31