デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

人間の性衝動について

2015年09月23日 18:14

動物のセックスは主に性ホルモンによって支配されており、「発情期(さかり)」が表れる。

人間には発情期はなく、いつでもセックスしたいと思い、できるという特徴がある。

このような人間の性衝動は「器官の要素」と「外的刺激」の総和によって引き起こされる。

「器官の要素」とは性ホルモンと性中枢の働きで、前頭葉が刺激されることにより「やりたい」という思いが視床下部に伝わり、勃起や膣の濡れが引き起こされるが、その視床下部にも性欲を駆り立てる「内側視索前野」と性欲を抑える「外側視索前野」があり、この部位は僅か数ミリを隔てて隣接している。交感神経による「射精」や副交感神経による「勃起、濡れ」という自立神経の中枢も同じ視床視床下部にある。

「外的刺激」とは一般にパートナーとの「接触(触覚)」、アダルトサイトを「見る(視覚)」など五感の刺激で引き起こされる。

ある調査で「セックスとは」の問いに「愛情の表現」との答えが男女ともにダントツで、「欲求が満たされればそれでいい」とは考えていないとの結果であった。

ゆー子りんの感覚にフィットしてるかな

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

h2o

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30