デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

可愛いって何だろう?

2014年03月10日 23:15

可愛いって何だろう?

仙台には

可愛い女の子

居ません。


コレ別に

秋穂の意見ってワケじゃなくて。

地元の人間が、そう言うし。

「三大ブス

で検索してみてください。

水戸名古屋に並んで

仙台が出てきます。

何故なんでしょうね?


三大美人については

秋田京都と続いて

みっつ目には諸説あるようで

新潟石川博多・・・

でも全てに共通点があって。

みんな日本海側。


仙台水戸名古屋にも

なにか共通点が有ると思うんだけど

秋穂には判んない。


誰か・・・


判る?

このウラログへのコメント

  • たーぼう 2014年03月10日 23:38

    初めまして。それらの都市は閉鎖的で外の人の血が入らないから、美人が少ないのだと聞いたことがあります。

  • 貴女のペット 2014年03月10日 23:40

    色白の方が多いからかなぁ

  • miko 2014年03月11日 00:13

    3都市とも江戸時代徳川の、殿様、等が居たので美人はお城に囲われて、庶民の美人ネタ無くなったのでは?

  • toshi-san 2014年03月11日 12:58

    水戸
    ホームタウンじゃん
    やっぱり居ないのね(^_^;)

  • 家政夫はみた 2014年03月11日 21:48

    なんだろうね
    美人の方は昔から女性の働き口が多い土地かもね
    仕事はきつそうだけど

  • 温男 2014年03月11日 23:15

    私は茨城出身ですが…確かに。
    茨城は口が悪いからかな?とも思いました。だから性格→顔に出るのかと。

  • SPARC 2014年03月12日 00:44

    殿様の国替えの時に綺麗な人を皆連れて行って以降、外部の血が混じらないからって話だったと。

  • ごんきちくん 2014年03月13日 08:19

    江戸時代にヒントがあると聞いたことあるけどね!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あきほ

  • メールを送信する

あきほさんの最近のウラログ

<2014年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31