デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

歯医者に行った。

2011年10月23日 22:50

鰈の煮付けの縁側の部分を小骨と一緒に取って食べていたら、
左下奥から二番目の歯を舌で触った時の感覚がおかしい。

「何か、挟み込んだのかな」と鏡で見る。

特に異物は無い。

少し考える。・・・・エー。じゃあ、欠けたって事じゃないの?

楽しい食事と旺盛な食欲は(平泳ぎのおかげw)一辺に萎えてブルーに。

コレが先々週の金曜日。

放っといても良い事があるわけじゃなし。
先週の水曜日に予約を取って金曜日に治療。

歯科に行くのは実に久しぶり。8年ぶり位?

医療機器や治療環境とは進化するもので、この歯医者治療の前に別室でカウンセリングがあって、治療の他の希望の処置とか聞かれた。
歯石もついでにとっておきたいのですが」
「それは、治療メニューとは別で定期診断での事ですので別の機会になります」
「あー、そうなんですね。じゃあ、別の機会に」(前に通ってた歯医者さんは普通にやってくれてたぞ?)

歯医者の例の椅子に座って治療開始。
歯欠けは前に治療した歯で発生していて治療跡の直ぐ脇でかけていた。

今回の治療。
歯のレントゲン
歯の写真
治療のための麻酔
しこたま撮って、
しこたま打ちました。


それと思った事。

前に通ってた、地元の歯医者の方が歯科医として格が上なんじゃね?

デモ、下手じゃないな。麻酔が効きまくっていたからかな?

麻酔が切れたら痛いかも?何て云ってたケドも、こちらとして重要なのは治療後、歯が健康に機能してくれること。
元々、痛みは感じる前に治療したくて予約して、ここに居るのに、痛みが出てくるんじゃ仕方が無い。

今は、虫歯部分を取り除いて仮の詰め物を入れている状態。
次回、治療完了の予定。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2011年10月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31