デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

撮影旅行7

2011年07月10日 10:50

撮影旅行7

やっと 業平橋駅に到着

どこにでもありそうな

いたって普通の駅ですね

でも開業したら 毎日観光客

押し寄せるんでしょうね。

さて、天候は出発前は

降水確率50%で 微妙な数字で

東京駅に着いたときに空を見たら

雲底は 500mぐらいだったので

これは 先っぽのほうは雲の中だろうなー

と思いつつ 廻りをきょろきょろと見回しても

タワーが見えない

あれーと思いながら 真上を見たら

あったー 駅から近すぎだったのね

でもやっぱり 先端は雲の中でした


http://static.flickr.com/6016/5919992803_c8392d3ac6_m.jpg

ちょっとがっかりだったけど

気を取り直して 今しか見られないものを・・

ここからは 超オタクな内容かも知れないので

興味のない人は スルーしてくださいね

今しか見られないものその1は 基礎。


http://static.flickr.com/6058/5908860104_d66750094c_m.jpg

このタワーの基礎は完成すると

壁に覆われて 関係者以外は

見ることの出来なくなる箇所です だから今。

でかいー 小さなビルぐらいはあるなー

萌えーって感じですが

タワーなんかの基礎には

平基礎って言って

コンクリートの板みたいなのを埋めて

その上にタワーを建てるのと

杭基礎って言って

電柱のような棒を地面に打ち込んで

その上にタワーを建てるのがあるんですが

ここは 敷地が狭いらしいので

当然、垂直に基礎を打ち込んで立ててるんでしょう

でも地中はもっとすごい基礎でしょうね

これをちゃんとしとかないとどうなるか?

一番有名なのが ピサの斜塔ですかね

あれはあれで名物になってるんで

結果オーライってところでしょうか

あと 聞いた話ですが

北朝鮮が 世界一のタワーを作ろうとしたけど

途中で傾きはじめたのと

物資の不足で 中断したそうですが

今も傾き続けてるんじゃーないですか?

近所の人どう思ってるんだろう

アメリカでも高層マンション

建設中傾き始めたのがあって

さすがアメリカですね

やばいので ダイナマイト

爆破して取り壊したそうですよ

でも 日本は巨大な地震や台風があるんで

ちょっとぐらいで倒れてもらったら

墨田区の人 夜も寝られないですよね

まー絶対ないでしょうけど。


http://static.flickr.com/6025/5908859752_e3e027813f_m.jpg

このウラログへのコメント

  • デッカードかず 2011年07月10日 11:28

    > 彩伽さん

    一ヶ月は続きそうなんで じゃーそれまでさらばじゃー(笑

  • デッカードかず 2011年07月10日 22:23

    > ゆり.さん

    東京タワーが 傾いた話は 初耳です 結構ぼくの年齢くらい

    立ってるんだから そうゆうこともあるんでしょうかね

  • ♪みゅうみゅう♪ 2011年07月11日 10:48

    先っぽが雲の中の写真、綺麗~^^今しかみられないものって貴重ね。絶対傾いて欲しくない。日本のプライド

  • デッカードかず 2011年07月12日 22:37

    > ♪ みゅうみゅう ♪さん

    いいコメですね ウラなんで 男もプライドもって そそり立てってね(笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

デッカードかず

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31