- 名前
- がらさん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 57歳
- 住所
- 長野
- 自己紹介
- 40歳を超えましたが、見かけと気持ちは30代半ばです。「いい奴!」って思えるような、...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
やった気になる生き方
2011年06月10日 18:52
改めて見ると、タイトルが大げさだったな。。。
出張の帰りに、久しぶりに映画を見ました。「抱きたいカンケイ」という、セックスフレンドが本当の恋人になっていく話。最初から結末はわかっているけど、流石にハリウッドだよね。主人公の女性がとても素敵だってこともあるけど、個性豊かな登場人物を配して、わかりきった結末までのストーリーを飽きさせずに語ってた。
恋愛映画を見ると、それがハッピーエンドであっても、見た直後にとても虚しくならない?僕はなるんだ。それは「うらやましい」から。そして自分には、まともに考えれば、そういう恋愛は出来ないから。結婚してるからねえ。
昨日も、映画が終わって、「虚しい~」って思って、皆そうなのかなあ?て思った。実は、恋愛映画を単に映画として見て、ハッピーエンドを喜べる人が多いのかもしれない。もしくは、恋愛映画を見て、自分が恋愛をしたような気持ちになって、少し満たされる人もいるのかもしれない。ひょっとしたらそういう人達の方が普通で、正しいのかなあ?なんて思った。実は恋愛映画っていうのは「やった気になる」ためのものなのかもしれないって思った。
アダルトビデオを見ると、最近のはとても綺麗な女性も出ているし、少しいいなあって思う。ちょっと現実離れしているのも多いからマンガをみているみたいな気にもなるけど。。。これは確実に「やった気になる」ためのものだね。結構多くの人が、これ見てやった気になってる。僕もそうだと思う。
「やった気になる」ためのものを見て、やった気になるだけの生き方って寂しいね。アダルトビデオの方は別にどうでもいい(やった気でいい)けど、恋愛の方は問題の奥が深いなあ。少なくとも常識的にはやった気になって満足することを求められているよね?本当にそれが男として(女として)、もしくは人間としてまともな生き方なのかなあ?「やった気」じゃなくて、やらないと駄目でしょう?僕はやりたいよ~!そんなこと思う人って少ないのかな?
答えのない話しでした。長すぎ?すいません。
では、少し早いですが、おやすみなさい、よい夢を!
このウラログへのコメント
>「やった気になる」ためのものを見て、やった気になるだけの生き方って寂しい
これすっごく話したい!
コメントを書く