デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

不眠症になる10の原因

2008年09月10日 21:58

不眠症になる10の原因

ちょっと気になる記事があったので載せてみました。




疲れているはずなのにベッドに入ってもなかなか眠ることができない、といった経験は多くの人にあると思いますが、あまりにも眠れないため普段の生活に慢性的な影響が出てしまうこともあります。

そうした不眠症の原因が身体面や心理面などから10個の症状に分類されて紹介されています。




1.適応性不眠
ストレスからくる睡眠障害で、ストレスが解消されたり、ストレス適応すると治ります。ストレスネガティブなものに限らず、楽しいことなどで興奮した状態で眠れなくなることもあります。



2.幼年期の行動からくる不眠
親や保護者子どもキッチリと寝かせないことで起こる睡眠障害。決まった時間に子どもを寝かせると正常な睡眠をとれるようになりますが、就寝時刻があやふやだと夜に何度も目が覚めるようになってしまいます。



3.特発性疾患による不眠
幼年期に始まり成年期まで続く睡眠障害。体内のバランスが崩れて、覚醒機構が強く働きすぎたり、逆に睡眠機構がうまく働いていないことなどが理由と思われていますが、ハッキリした原因は不明です。



4.薬物による不眠
薬物治療の副作用カフェインの摂取、アルコール系溶剤の使用などで起こる睡眠障害。使用中だけでなく使用を止めた時にも発生する可能性があります。



5.健康障害による不眠
他の病気による痛みなどが理由で、眠るのが困難になったり、夜に何度も目を覚ましてしまう症状。



6.精神障害による不眠
精神衛生の悪化の兆候として現れる睡眠障害。不眠のレベルがそのまま精神状態に直結しています。



7.身体的原因に関係しない不眠
根本的なメンタルヘルス障害や、心理的要因、分割睡眠による不眠。不眠症を持った人が別のタイプの不眠症の基準を満たさないときに分類されるそうです。



8.精神的原因に関係しない不眠
内科疾患や健康状態によって起こるが特定の原因がわからない不眠。明確な原因を発見するには更なるテストが必要。



9.逆説的不眠
客観的な睡眠障害の形跡なしで現れる不眠。眠っている状態なのに本人は目覚めていたと感じるもので、たっぷり寝ていても自分の睡眠時間過小評価したりしています。



10.精神心理学的な不眠
睡眠が取れていないという過度の不安からなる不眠。突然発症した後、不安で眠れない日々が積み重なることで、年月を経てゆっくりと症状が悪化。家以外だと普通に眠れる場合もあるそうです。



一口に不眠症って言っても、色々あるんですね。







コメレス返し!!




美唯さん     久し振りに
手相見ようとしたけど…知識ないから分かんなかった^^;
昨日の青森は湿度高かったですwお疲れ様!

手相とか占い関係って興味があるんですよ(^_^)
ちょっとした話のネタにもなりそうじゃないですか~
でも、習おうとすると結構高いんですよねぇ~ (>_<)




琴音♪さん     久し振りに
テニスで皮が剥けちゃったんじゃなくって 脱皮の季節だったりして(*´艸`)

そうなんですよ!!
子供から大人に…
んなわきゃ、ないじゃないの~!!
だいぶ治ってきたけど、また痛いです(>_<)

このウラログへのコメント

  • ミサキ 2008年09月11日 03:19

    すごいいっぱいあるんだねww
    私はデジ依存のための不眠かな~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

レオ

  • メールを送信する

レオさんの最近のウラログ

<2008年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30