デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

 耳鳴りの“キーン音”意外な発信源を発見!?

2008年03月25日 02:00

あるコラムに書いてあったので載せてみました。

……キーン

夜のしじまに聞こえてくる、この音。

キーン耳鳴りだ。…キーいや、待てよ!

この音は本当に聞こえているのか? 誰しも「キーン」と聞こえているのか?


まあ、ほとんど場合はストレスを感じるレベルではないけれど、実は耳鳴りメカニズムはよくわかっていないところが多いそう。

音を感じる耳そのものに原因がある場合や、耳から伝わってきた音を認識する脳に原因がある場合、さらに“キーン”と聞こえる人や“ジージー”と聞こえる人など、症状も原因も千差万別…。

しかし、ここで意外な事実に遭遇。

なんと、耳は自ら音を“発する”ことがあるらしいのだ!

「耳の中にある蝸牛といううずまき型の器官が音を発することを“耳音響放射”といいます。

蝸牛は基本的に鼓膜から伝わってきた音を感じる役割を担っていますが、集音マイクを近づけるとわずかな音を発していることが確認できる。

つまり、耳鳴りは決して主観的な現象とは言いきれないんですよ」(耳鼻咽喉科医の柳田雅治氏)

まさか自分の耳が発信源にもなるなんて…しかし、なんで音が出るんでしょう?


「まず、蝸牛の中には外有毛細胞という音の伝わり方を調節する細胞がおよそ1万も並んでいます。

役割は音の伝わり方を調節することですが、特徴は、音を感じるとまるで80年代に流行ったフラワーダンスのようにブルブルと振動すること。

そして近年、この振動が耳音響放射の発信源であることがわかったんです」(同氏)


静かなところでは、わずかな音をキャッチして約1000倍に変換するという外有毛細胞。

こいつが激しいダンスを踊った結果、くだんの“キーン音”が発生することがあるのだ…イライラ犯人、見つけたり!

でも逆に、騒がしい場所では音の伝わり方を抑えるそう。

たとえばパーティー会場でも会話がクリアに聞こえるのは外有毛細胞のおかげなんだとか。

なんだか憎むに憎めない、オチャメなやつだ。



僕もたまに「キーン」って音がします。

あまり気にならないけど、どうやら病気じゃないみたいで良かったです。

知らない事が分かるのっていいですね。

人間はこの世で知らない事の方が多いですからね(*^_^*)。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

レオ

  • メールを送信する

レオさんの最近のウラログ

<2008年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31