お題教育に必要なことで書かれたデジログ一覧
-
2022年08月11日 05:17
自分を大切にする事や自分に対しても他人にも思いやりを持てること!! 後は命の大切さ!! 続きを読む
-
2022年08月11日 05:12
解る喜びを知ること 学生の時誰しも勉強は嫌いではなくわからないからこそ嫌いになる訳です。 教師からすれば落ちこぼれです。ただ落穂拾いのように拾ってくれていたのならば嫌いには為らなかった。自分の努... 続きを読む
-
2022年08月11日 05:02
金と時間。 そして対象者が楽しむ事。 必要な物を買う金が無かったり、必要な事を行う時間が不足していては、期待した成果は得られない。 しかし幾ら金や時間を費やしたとしても、本人が楽しめていなければ... 続きを読む
-
2022年08月11日 04:28
楽しく、厳しく、根気よく 続きを読む
-
2022年08月11日 04:21
愛情です。 続きを読む
-
2022年08月11日 03:52
お早う御座います、イミョン2です
先ずは挨拶を教えて、自分の体験談等を話して其の時にどんな対応して其の結果はどう為ったか?…って実例を出して教え学ばせる! 続きを読む
-
2022年08月11日 02:50
甘やかさないこと 続きを読む
-
2022年08月11日 02:32
失敗はしてもいいけど、その後の行動が大切であることを伝えていくこと、かな。 失敗なんてみんなするのよ。迷惑なんてかけるのが当たり前。問題はそこからどうやって挽回するかよ。 失敗を恐れて永遠に石橋... 続きを読む
-
2022年08月11日 02:29
明確な目的。 そして、目的達成のための具体的な計画かな。 続きを読む
-
2022年08月11日 02:15
お金と言ったら、身も蓋もない話になるので、お金で何をする?って事を。 苦手科目対策とか得意科目を伸ばすとか方針を実現する。本人のやる気を引き出す。等の環境作りだと思います。 勉強は本人がやる気を... 続きを読む
-
2022年08月11日 01:37
実践的なところから言うと「反復」 そして相対的なところから言うと 「概念」 この二つをみっちり叩き込むと 世に言う「頭の良い子」が出来る 但し、全てがそればっかりだと 生まれ持っての個体差で優劣... 続きを読む
-
2022年08月11日 01:29
命の大切さ、人権の尊さ。 衣食住が恵まれているなら、それを当たり前とは思わないこと。 つまりは、人間性の尊重。 一度の人生、良くするも、悪くするも、本人次第だと自覚してほしい。 終戦記念日が、目... 続きを読む
-
2022年08月11日 01:28
愛 続きを読む
-
2022年08月11日 01:21
怒らずに褒めることだと思います~♪ 続きを読む
-
2022年08月11日 01:02
いかに興味を持たせるか、興味のある事ってほっといてもやるから。 継続は力なり。 続きを読む
-
2022年08月11日 01:02
やっぱりお金ですかね 続きを読む
-
2022年08月11日 00:52
今日のお題はこれ! タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。 愛!!w 続きを読む
-
2022年08月11日 00:47
楽しむこと! 何事も楽しむことが1番だと思いません?(๑˃̵ᴗ˂̵) 続きを読む
-
2022年08月11日 00:28
教師の質。 教科書の行間、つまり脇のことをどんだけ知ってるかによる。両津勘吉、所謂こち亀の両さんみたいな、マニアックな先生が増えたらいいと思う。リアルで言えばサカナくんとかかな。 勿論、生徒の学... 続きを読む
-
2022年08月11日 00:27
やらされると感じることはあまり意味ないかな 能動的に自分の興味や考えで取り組むこと
続きを読む