お題教育に必要なことで書かれたデジログ一覧
-
2022年08月11日 13:24
環境かな(●´ω`●) 続きを読む
-
2022年08月11日 12:46
いろいろとあるけど 個人個人の個性をのばす事かな。 今はしてないんかな?徒競走で全員でゴールとか-w 一番になれる子 べべたになる子←べべたわかる?-w と、そういうのを経験して、自己の能力、分... 続きを読む
-
2022年08月11日 12:43
三権分立をきちんと教え、今の政治が狂って居る事教え、利権の絡まない政治家としての基本を教えて下さいm(_ _)m 続きを読む
-
2022年08月11日 12:41
親の知識や、嫌々教えたり やらせてはいけないと 思っています! どれが正しくてどれがダメなのかを 一緒にやりながら教えていくのも いいかも知れませんね! 教育は難しい……! 無理しない程度で 良... 続きを読む
-
2022年08月11日 11:06
やっぱり「環境」かな? その場所の雰囲気とか人とかで 気持ち的にも変わってくると思います。 続きを読む
-
2022年08月11日 10:55
親の学力と躾 たぶんな(笑) 続きを読む
-
2022年08月11日 10:44
やっぱり忍耐じゃないかな?結果がすぐ分かるわけじゃないから 続きを読む
-
2022年08月11日 10:43
タイムリーにある女性からこんな話を聞きました。 「ちょっと(月謝)高かったんだけど、塾を変えたら、子どもたちが勉強好きになった」 ああ、いい先生に出会えたんですねと感じた。 やっぱりお金を出さな... 続きを読む
-
2022年08月11日 09:06
見本を見せられることは見せるのが1番かな 百聞は一見にしかず 続きを読む
-
2022年08月11日 08:53
学費無料。 続きを読む
-
2022年08月11日 08:41
広義的な意味になるけど 【飴】と【鞭】 かな。 個人的に【興味】ってのが一番強いけど、正直『門前の小僧習わぬ経を読む』も一理あるわって思うし。 要は興味なくても聞かされ続ければ嫌でも覚えるってと... 続きを読む
-
2022年08月11日 08:24
日本の教育全てダメ 続きを読む
-
2022年08月11日 08:24
まずは正確な知識、間違ったこと教えたらダメだし。 次は相手をよく見て理解すること。 人が理解するスピードは千差万別、その人のペースで教えないと理解しないまま次にいってしまいます。 できたら褒める... 続きを読む
-
2022年08月11日 08:13
教えてくれますか? 続きを読む
-
2022年08月11日 07:49
教える側も勉強 続きを読む
-
2022年08月11日 07:39
何事も体験すること
続きを読む
-
2022年08月11日 07:01
人を騙さないこと。 続きを読む
-
2022年08月11日 06:41
学びたいと思わせることー 続きを読む
-
2022年08月11日 06:09
性教育!マジで! 続きを読む
-
2022年08月11日 05:51
基本的な読み書きそろばんは必要だと思う。 もっと必要なことは、考える力というか習慣を身に着けさせることだと思う。 命じられるままに、その作業を的確にこなすことも必要だが、それはロボットにやらせれ... 続きを読む