お題あなたの好きな方言は?で書かれたデジログ一覧
-
2015年10月02日 12:08
おはよーございます
晴れてきました
爆弾低気圧もたいした事なくて良かった
さてお題
方言
なんか以前テレビでやってたような
名古屋とかいいですね
ミャーミャー調で
四国九州とかも聴いてみたいな
... 続きを読む
-
2015年10月02日 12:07
個人的に東北の訛り可愛い って思う。 広島とかまで来るとちょっときつい言い方に聞こえるし 関西弁って口悪く聞こえるねんな。 あ、 静岡とか山梨の好きヾ(o・ω・)ノ心がほかほかする 続きを読む
-
2015年10月02日 11:58
特にないかなぁ… 博多弁、京都弁、関西弁、津軽弁とかいろいろあるけど… みんなは京都言うやろね( ̄▽ ̄) うちの方言の三河弁は汚いで有名やし、「じゃんだらりん」やね! りんは可愛いけど、だらは汚... 続きを読む
-
2015年10月02日 11:41
京都弁...。おおきに~。○○どす?(*´-`)...とか。なんか...上品な感じがします(*´-`) 続きを読む
-
2015年10月02日 11:32
やっぱり地元の山口弁か 関西弁~~~ 関西弁といっても色々ありますが 自分は神戸の人が話す関西弁好きです 続きを読む
-
2015年10月02日 11:31
江戸弁でしょうね。 「それ旨い?」 「うめーよ、バカ」 https://www.youtube.com/watch?v=qnoRZ0mg1F0 続きを読む
-
2015年10月02日 11:31
博多弁一択! 博多弁めっちゃ可愛いんですもん ~と で終わる感じとか大好きです! ってわけで博多弁の人しゃべろ? 続きを読む
-
2015年10月02日 11:31
うーん(-""-;) 関西弁と沖縄と北海道しかピンとこないなぁ~ 言葉よりも、私はギュッ
ってされるのが好きかなぁ(*ノ▽ノ) 続きを読む
-
2015年10月02日 11:30
いそがしいっちゃ
なぁんてラムちゃんみたいな方言の使い方はしません。 仙台といえば、「~だっちゃ」「~だべ」「~ださ」などなど。 いくら仙台で生まれ育っていても、方言を使うことはあまりないので... 続きを読む
-
2015年10月02日 11:04
「書き言葉」と「話し言葉」 文化的に言うと【方言】とは異言語であり多種多様性を持つ風土風習から発生してるそうだ。 日本語という概念から外れた言葉と考える方が自然らしい。 これが日本語の持つ多様性... 続きを読む
-
2015年10月02日 11:01
方言ってあんまり私知らないんですよね・・・ でもにゃあ って語尾につけるところもあるらしくってそれだけは気になってますね!笑 続きを読む
-
2015年10月02日 10:28
基本的に俺が地元田舎だから 方言は好きだ( ´ 艸 ` ) 各地方の方言はそれぞれいい所あるから これってのはないな笑 まあ未だに訛り抜けないし直すつもりはない(・∀・) 続きを読む
-
2015年10月02日 10:26
方言は好きですから どこって無いですね。味があっていいです。 続きを読む
-
2015年10月02日 10:19
何しとーと?やっぱり博多弁かな(^-^) 可愛いよね(^-^) 続きを読む
-
2015年10月02日 10:14
関西弁の女の子は可愛いと思います
東北弁も純情そうでかわいいですよね!女の子に限りますけどね
続きを読む
-
2015年10月02日 10:12
秋田弁 生まれ育った故郷 帰省すると気取らない秋田弁が自然と出ます 続きを読む
-
2015年10月02日 10:09
んー 関西弁かなー? あとは、広島とか? まー 普段しゃべってるのと変わりないかーww 続きを読む
-
2015年10月02日 10:08
関東人だけど福岡系だから博多弁。 続きを読む
-
2015年10月02日 10:02
ない! 続きを読む
-
2015年10月02日 09:54
この方言が好きとかは特に無いです(^o^;) 方言の思い出で印象深いのはあるんですけどね・・・ 東北の専門学校に進学して寮生活を初めてしたのですが、八戸から来ていた同級生の言葉が全然理解出来ず青... 続きを読む