デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

nobuさんの03月のデジログ一覧

  • 今日も畝の用意

    今日も畝の用意

    2009年03月31日 18:59

    今日も畝の用意。 ハウス内の水遣りが終わったあと、鶏糞を買ってきて畑に散布しました。 そのあとトラクターで耕し、管理機で畝たてしました。 前作の肥料分があるので少なめでやってみます。 この畝には... 続きを読む

  • 畝たて

    畝たて

    2009年03月30日 18:39

    今日は露地の畝たて。 細かく耕して鶏糞、有機石灰、アズミンなどを入れて管理機で畝たてしました。 今日はかぼちゃとミニかぼちゃの用意でした。 続きを読む

  • 作業いろいろ

    2009年03月29日 20:24

    今日はブロッコリーの畝の除草と土寄せ。 といっても削った草をそのまま株元に寄せただけですが。 きゅうりとインゲンの株間にコンパニオンプランツのマリーゴールドの定植。 これで病害虫にある程度効果が... 続きを読む

  • そら豆の整枝

    2009年03月28日 18:35

    今日はそら豆を4から5本に整枝。細い茎や茂りすぎているのを4から5本に減らし株の中心が日当たりが良いようにしていきました。 大きくなるまでにカラスに掘り起こされたり枯れたりしたので成長の悪いのも... 続きを読む

  • 青草液肥の散布

    2009年03月27日 19:33

    今日は朝からいろいろ資材を買いにホームセンターにいって来ました。 帰ってから露地の方に散水のためのタンクを設置。 そのあとホウレンソウ、白葱の苗、たまねぎに青草液肥の散布。 あとはハウス内の片付け。 続きを読む

  • インゲンの定植

    2009年03月26日 19:05

    今日は畑をトラクターで細かく耕しました。 一部未だ水分が多かったのでうまく耕せなかったけど・・・。 そのあとホームセンターに鶏糞を買いに行ってきました。 昼から収穫。 夕方からインゲンの定植。 続きを読む

  • チンゲンサイの苗の定植

    2009年03月25日 19:45

    今日はチンゲンサイの苗の定植。 ホウレンソウの畝の除草。 そのあとホウレンソウに青草液肥の散布。 昼からは収穫。 インゲンの発芽率が悪く定植する数に足らないので50個ほど撒きなおし。 今回はチョ... 続きを読む

  • きゅうりの定植

    2009年03月24日 19:39

    今日はきゅうりの定植。 ハウスの中にネットを張っていたところにニラと一緒に植えて生きました。 昼からは収穫。 夕方からホウレンソウの畝に生えている雑草取り。 続きを読む

  • 今日は雑用

    2009年03月23日 19:32

    今日は午前中はこまごまと雑用をして昼前から収穫。 ブロッコリーの脇芽がだんだん細くなってきているので取るのが大変。 昨日の雨が割と少なかったのでもう数日雨が降らなければ露地の畝作りが出来ます。 続きを読む

  • 種蒔き

    2009年03月22日 19:12

    今日はハウス内にチンゲンサイ、小松菜の種蒔きをしました。 ハウス1棟分はきゅうりとインゲンを植える予定の畝に混植にしました。 これらの畝にはあと、葱やマリーゴールドも植えます。 今年は去年以上に... 続きを読む

  • トラクターで耕運

    2009年03月21日 19:10

    今日は夏野菜の植え付け場所をトラクターで耕しました。 弾丸暗渠した畑だけどまだ水はけが悪く畝たてまでは出来ませんでした。 明日は雨の予報なのでまた当分先になります。 済んだあと収穫。 そのあと、... 続きを読む

  • ポットへの移植

    2009年03月20日 19:36

    今日は長茄子とポーマンのセルトレイからポットへの移植。 と、南瓜も大きいポットへの移植。 済んでから収穫。 続きを読む

  • 畝たて

    2009年03月19日 19:51

    今日はハウスの収穫の終わった畝の耕運と畝たて。そしてたっぷりの散水。 しばらく置いてから種蒔きをします。 露地の畝たての予定だったけど乾き具合が悪かったので延期。 毎週のように雨が降るのでいつに... 続きを読む

  • 誘引用のネット張り

    2009年03月18日 19:38

    今日はハウスの作業の続き。畝たてしたところに誘引用のネットを張りました。 インゲン用と、きゅうり用に2本ずつ張っていきました。植え付けの場所が出来たので苗が大きくなるのを待つだけです。 次は露地... 続きを読む

  • ハウス内の作業の続き

    2009年03月17日 19:20

    今日はハウス内の作業の続き。 管理機で畝たてしてその上にアブラムシ退治用のスタークル粒剤と肥料(敷島)とボカシ肥を表層に撒いて表土と軽く混ぜました。 昼からはその続きでその畝に散水しました。 表... 続きを読む

  • ハウス内の片付け

    2009年03月16日 19:32

    今日は先日終了した東側のハウス内の片付け。 菊菜、ホウレンソウ、水菜の残渣をハウスから持ち出し、マルチをはがしました。 あとは明日。 それが済んだあと、電気柵の下部に草が生えてこないようにお古の... 続きを読む

  • ブロッコリーの定植

    2009年03月15日 19:55

    今日は出荷のあと、ブロッコリーの定植。 今日は50mの畝3本分。今日までで1100本ほどのブロッコリーが定植できました。 昼からは収穫。 続きを読む

  • ポットへの移植

    ポットへの移植

    2009年03月14日 20:13

    今日は出荷のあと、種蒔きしていた伏見甘長と万願寺甘とうのポットへの移植。 まだちょっと小さいけど水の管理がしやすいポットに移しました。 ブロッコリーの定植が遅れ気味なのでハウス内の苗を置くところ... 続きを読む

  • 野菜の種蒔き

    2009年03月13日 18:37

    今日は野菜の種蒔き。 レタス、サニーレタス、チマサンチュ、モロヘイヤ、空芯菜をセルトレイに蒔いていきました。 昼からは収穫。 暖かくなったら売れないのでそろそろ菊菜の出荷も終わりかな。 次ぎだす... 続きを読む

  • 弾丸暗渠

    2009年03月12日 18:50

    今日は雨のため延期になっていた弾丸暗渠をしました。 これはトラクターで耕土の下の固い層を割って排水を良くしていくものです。 2反ほどの畑をしていきました。もう1枚の畑もしたかったけど水はけが悪す... 続きを読む

  • 今日もブロッコリーの定植

    今日もブロッコリーの定植

    2009年03月11日 19:57

    今日もブロッコリーの定植。 昨日と同じ工程で植えていきました。 1時間ほどで終わりそのあと昨日の強風でめくれたトンネルの直し。 強風が吹くたびにどこかがめくれています。 そのあと久しぶりにボカシ... 続きを読む

  • ブロッコリーの定植

    2009年03月10日 19:02

    今日は先日用意した畝にブロッコリーの定植。 とりあえず一畝分50m分植えつけました。 植えたあとに軽い保温と防虫のためにサンサンネットをトンネル掛けしました。 そのあとはちょっと買い物、マックス... 続きを読む

  • ホウレンソウの間引き

    2009年03月09日 19:08

    今日は出荷のあと、密植ぎみなホウレンソウの間引き。 と、石灰不足で黄色くなりかけのところに有機石灰の散布。 水菜、ホウレンソウのあとそのまま蒔いたので不足していました。 昼からは収穫。 本日から... 続きを読む

  • 種蒔き

    2009年03月07日 18:58

    今日は種蒔き。 ブロッコリーとニガ瓜、インゲンをポットやセルトレイに蒔きました。 ブロッコリーは前に種蒔きした分よりあとに収穫できるように遅れて蒔きます。 今日蒔いた分もハウスの中の棚に置いてい... 続きを読む

  • 背中、肩が痛い-.

    2009年03月06日 18:57

    今日は出荷のあとは昼の収穫迄休み。 背中、肩が痛いので久しぶりにマッサージチェアでマッサージ。 少しマシになりました。 今日雨の予定だったから昨日頑張りすぎたかな。 ただ体力落ちただけかも・・・... 続きを読む

  • ブロッコリーの畝作りの続き

    ブロッコリーの畝作りの続き

    2009年03月05日 19:43

    今日の仕事はブロッコリーの畝作りの続き。 昨日途中で終わっていたので畝の表面の雑草の株をある程度削り取り、肥料とEMボカシ肥を入れて刈り取っていた草を上にのせてマルチ代わり。 川口さんの自然農法... 続きを読む

  • ブロッコリーの植え付けの場所作り

    2009年03月04日 18:41

    今日はブロッコリーの植え付けの場所作り。 不耕起栽培するので前作の残りと、雑草を草刈機で刈り取り、畝の中心部分の株を削り取り、そこに肥料、ボカシ肥をいれさっき刈り取った草を被せました。 10日ほ... 続きを読む

  • 白葱の種まき

    白葱の種まき

    2009年03月03日 18:36

    今日は白葱の種まき。 畝3本立てて3条ずつ種を蒔いていきました。 蒔いたあとまだ寒いので保温のために穴あきのポリでトンネルにしました。 去年も同じとこで苗を作っていたけど風がきつく当たるところな... 続きを読む

  • トンネル取りました。

    2009年03月02日 19:11

    今日は芽だしのためトンネルにしていたホウレンソウのトンネルを取り去り保温をなくしました。 あと3畝分と今日の分3畝の成長が同じようになってきたので成長を遅らす意味で取りました。 草も良く生えて苗... 続きを読む

  • エンドウの定植

    2009年03月01日 18:51

    今日は送れて収穫する分のエンドウの定植。 早生、中生、晩生のエンドウでしばらくの間継続して出荷できます。 収穫はチョッと大変だけど・・・。 そのあと込み入っていたホウレンソウの間引き。 昼は赤と... 続きを読む

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

nobu

  • メールを送信する
<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31