- 名前
- y・平野
- 性別
- ♂
- 年齢
- 74歳
- 住所
- 新潟
- 自己紹介
- ログ見てない人、書かない人、登録地秘密の人からのアプローチには返信しません。 お友達...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
y・平野さんの09月のデジログ一覧
-
2015年09月30日 23:37
一に我慢。 二にムダ排除 三にもらい物するよう頑張る 笑 我慢・・・説明の必要ないよね。 ムダの排除・・・一番多いのは一度で用が足りないこと。 忘れ物が多くて何度も自宅に戻る。 買い物で何度も店... 続きを読む
-
2015年09月29日 21:36
やっぱりヘルスメーターに乗った時とかお風呂上りにストレッチやってる 時でしょうか。 理想体重は60k、現在63~64kかな?(ヘルスメーター乗ってないから・・) 風呂上りで体の柔らかくなった時に... 続きを読む
-
2015年09月28日 11:24
懸案の年忌が終わりました。 母の7回忌・・・・満6年なのに 7回忌 母の子と孫たち総勢11人、いや赤ん坊いれて12人か。 自宅で読経後、墓参り。 晴れて何より。 その後食事会。其々がメニューに合... 続きを読む
-
2015年09月25日 14:37
たまにはお題から・・・・・ 少ない友達ですが そういう話はした事ない。 乗って来るならいいけど そんな風にも見えない。 「俺なんかもう枯れたよ」 みたいな話になりそう。 笑 密かな私の楽しみです... 続きを読む
-
2015年09月23日 12:36
座敷と廊下、トイレの大掃除やりました! 今度の土曜に母の7回忌 兄弟姉妹とその子だけ 10人 いや小さい孫いたから11人。 半年に一度しかやらない掃除だものね。 ついでに破れた障子張り替えて 都... 続きを読む
-
2015年09月22日 23:51
3月に起こしたばかりなのに凝りもせず、20日朝から腸閉塞にな りました。 笑 今回は思い当たる節もなく、 えーーっと言う感じ。 腹の痛みは軽かったが、なかなか開通しない。 胃を空っぽにした のに... 続きを読む
-
2015年09月19日 12:39
耳の後ろが突然痛みだして・・・その日は大したことなく作業してた。 翌日 夕方にはどうにも変だな~ と医者に。 私: 先生、ここがズキンズキンと痛いんです。 先生: 痛みが先にくる帯状疱疹というの... 続きを読む
-
2015年09月13日 15:27
なんかがあると 異口同音に いや~ずーーーと住んでるけど こんな事は初めて! 凄かった! と言いますね。 それはそうですよね。そんなにやたらあったら堪らないですよ。 滅多にないからそこに家を作る... 続きを読む
-
2015年09月09日 15:00
画像は新しい連節バス 従来のバスの2台分 ご当地新潟では BRT(バス高速輸送システム)かが6日から開業した。 幹線の新潟~青山間に連節バスという2台が繋がった新しいバスを 走らせるのが目玉。 ... 続きを読む
-
2015年09月07日 15:16
膝の痛みでしょうか。 右膝。 昔から悪いけど 支障が出てきたのは最近2年くらいかな。 医者通いしながら騙しだましやってきたのだが・・・・。 ここ半年で随分悪化してしまった。特に何かをしてもいない... 続きを読む
-
2015年09月06日 16:24
今度、大人数ボランティアが来るという事で受け入れの準備をしなくちゃならない。 たまには みんなでやって貰いたい・・・と受け入れ実行委員会を作り任せてきた。 今日はその打ち合わせと現地確認の作業日... 続きを読む
-
2015年09月05日 14:01
火、木、土 燃えるゴミ 第一 金 燃えないゴミ 水 プラゴミ 古紙・ダンボール 第四月 危険物 第三金 一番用があるのは 燃えるゴミ、古紙とダンボールです。 古紙とダンボールは週に二回あるの... 続きを読む
-
2015年09月03日 15:16
事務所の清掃・片付け 特に応接間をすっきりさせたい! 大きなテーブルと立派な椅子があるのに倉庫状態。 本棚に溢れた書類があちこち山積みされている。 新しい本棚を用意しようと思ってたけど・・・もう... 続きを読む
-
2015年09月02日 10:49
数え得てみたらデジ歴8年になる。 笑 出会いが欲しくて始めたのに一番長いフレンドさんでも4年 そう簡単にはいかないものだ。 入れ替わり立ち代わり新しい人との交流が楽しくなんとか続いてる。 つい最... 続きを読む
-
2015年09月01日 14:43
盗作ではないか・・・と問題になっていた エンブレム 使用中止にする事を決断したそうな。 当然です。 原案というものが公表された途端、それも盗作ではないかと疑われてた。 使用例として佐野氏が提供し... 続きを読む