デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

マック+ケンタ=「マクタッキー」?!バーガーもチキンも扱う謎のチェーン店を発見―中国

2007年10月02日 07:01

マック+ケンタ=「マクタッキー」?!バーガーもチキンも扱う謎のチェーン店を発見―中国

10月1日12時52分配信 Record China


10月1日中国広州に、二大ファストフードチェーンのマクドナルドケンタッキーフライドチキンを脅かす強敵(?)が存在することがこのほど明らかになった。その名も「マクタッキー」。

2007月10月1日、このほど中国広州に、二大ファストフードチェーンのマクドナルド中国名・麦当労)とケンタッキーフライドチキン(同・肯徳基)を脅かす強敵(?)が存在することが明らかになった。その名も「マクタッキー(麦肯基)」だ。この「マクタッキー」、東京の人々に意見を聞いたところ、意外にも「“マック”と“ケンタ”、両方とも食べられるなら最高ですね」という人が多かった。

クタッキーのセールポイントは、一つの店で“マック派”も“ケンタ派”も仲良く食事ができるところ。ハンバーガーからフライドチキンまで取り揃えてある。しかも、マクタッキーの商品はすべて2社より1~2割ほど安く価格設定されている。たとえば広東省深セン市のマクドナルドでは、ビッグマックは11元(約169円)だが、マクタッキーでは同じタイプの商品を9元(約138円)で食べることができる。

クタッキーの公式サイトの説明には、「マクタッキーは60年代中頃、アメリカの西部を発祥の地とし、まもなくアメリカ地方に拡がった。数十年運営している中で、一流の管理・運営方及び、一流の品質で世界各国に進出している。そして中国広州クタッキー管理有限会社アメリカの運営方式を導入し、中華美食と融合してきた。現在中国の各地でチェーン加盟店を募集している。」とある。

しかし、大手検索サイトでマクタッキーの英語名を検索しても、アメリカで展開しているという情報は出てこない。そして、マクタッキーは90年代中頃には既に中国に展開していたとの報道があった。

調査により、マクタッキーは現在広東省広州市南部を中心に、北京市山東省などの郊外にも展開していることがわかった。実際に広州の店舗では、価格ビッグクタッキーのMセット(ポテトコーラ)で15元(約230円)と安いが、コーラの味の何かがおかしかった。

全体的に味はイマイチといった評価で、普通はこうした飲食店が混雑する時間帯でも店内に客はなく、とても繁盛しているとは言いがたい。街を行く人によると、地元の人は基本的に入らないということだった。


クタッキーって名前どうなの?(笑
私はケンタにあまり馴染みがなく
ケンタに行ってもビスケットくらいしか買わないので
マクドナルドだけで十分ですwww

このデジログへのコメント

  • むくろじゅ 2007年10月02日 07:15

    面白いですねぇ、、今の中国は凄い勢いで拝金的になって来てるから、金儲けの為ならどんな手でも使うねぇ~

  • のんびり絵師 2007年10月02日 07:53

    中国は、偽ドラえもんがマスコットの遊園地もあるし、そういう意味では、一番の著作権侵害国かもだね^^;

  • tomyan 2007年10月02日 22:00

    映画じゃぁ無いけど、経済版の模倣犯ですね・・(^o^;
    無法地帯での来年のオリンビックどうなるかな?!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかたん

  • メールを送信する
<2007年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31