- 名前
- 伊邪那美
- 性別
- ♀
- 年齢
- 65歳
- 住所
- 秘密
- 自己紹介
- 黄泉平坂から這い出せず、神話の国在住。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
いらないなと思う車についてる機能
2025年04月02日 23:11
真っ先に思い浮かんだのが「アイドリングストップ」です。
信号で止まるたびにエンジン停止、青になったらエンジンかけなきゃいけない。
でも、私が聞いた話では、どんなものでもそうらしいんだけど、
エンジンかけた時とか、スイッチ入れたときにエネルギーは消耗するらしい。
なので、環境に優しいとかいうアイドリングストップって、
結局まったく環境のためになってないのかも?と私は疑ってます。
あと、私はカーナビつけてません。
わからない場合はグーグルマップで検索すればいいだけの話だもの。
カーナビについているTV機能も、あまりテレビを見ない私にはいらないです。
なぜ、ドライブしながらテレビを見なくちゃいけないの?
ドライブって景色を楽しむものでしょう?
でも、ラジオやCD機能は欲しいなぁ。
音楽聞いて、ノリノリで車運転できるもん。
そうそう、運転大好きな私には自動運転機能もいらないなぁ。
シンプル イズ ベスト ですね~。
このデジログへのコメント
コメントを書く