デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いらないなと思う車についてる機能

2025年04月02日 23:11

真っ先に思い浮かんだのが「アイドリングストップ」です。
信号で止まるたびにエンジン停止、青になったらエンジンかけなきゃいけない。

でも、私が聞いた話では、どんなものでもそうらしいんだけど、
エンジンかけた時とか、スイッチ入れたときにエネルギーは消耗するらしい。
なので、環境に優しいとかいうアイドリングストップって、
結局まったく環境のためになってないのかも?と私は疑ってます。

あと、私はカーナビつけてません。
わからない場合はグーグルマップで検索すればいいだけの話だもの。
カーナビについているTV機能も、あまりテレビを見ない私にはいらないです。
なぜ、ドライブしながらテレビを見なくちゃいけないの?
ドライブって景色を楽しむものでしょう?

でも、ラジオやCD機能は欲しいなぁ。
音楽聞いて、ノリノリで車運転できるもん。

そうそう、運転大好きな私には自動運転機能もいらないなぁ。

シンプル イズ ベスト ですね~。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

伊邪那美

  • メールを送信する
<2025年04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30