デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

3月なのに

2025年03月22日 12:21

3月なのに

建築系補修業者にとって3月は特別な月なんです。

まあ、一般的な事業者にとっても年度末だから目標売上高を達成するために必死になるものですけど

補修業者は住宅の住み替えのタイミングでもあるので、新築住宅のみならず、賃貸住宅の出入りも相まって、超繁忙期になるのが3月なのです

なのに
今年はどうしたものか

今日も半日で仕事が終わり、昼メシは公園でご飯炊いて食べる感じです

外メシには最高のコンディションだから良いけど、見込んでた売上の半分程度となると、外メシだと浮かれてばかりはいられない、、、

これにはどうやらまた要らん法改正が要因となって、役所が体制を整えられず、申請してもなかなか通らないと言う現状に建築業界が立ち止まってしまっているという事らしいんです

この法改正だって、なんでこの時期にしなきゃならんのか、意味がわからないし、単なる天下り先拡大策を正当化するためだけの法改正としか思えないんだけど、、、

政治の腐敗の余波が3月の繁忙期を潰してくれちゃって、本当にいい迷惑なんだよなあ

建築業の社長さん達と話しをすると

「ああ、これでまた金が動いてどっかの元官僚さんが潤うんだな」って口を揃えて言っていて、まあ建築業界の規制ってそういう事が慣例になってる事がもはや公然となってるんだなって思うわけです

なんかバカバカしい話しだなあと思いつつ

ご飯が炊けるのを待つ麗らかな日

早く参議院選挙にならないかな

日本が変わることを願いつつ、炊き立て白米を頂きます

減反政策を耐えてお米を作り続けてくれてる米農家の方には感謝しかありません


このデジログへのコメント

  • minto 2025年03月22日 16:13

    お疲れ様でございます!
    美味しそうな炊き立てご飯です
    お米の値段がバリバリ上がって...
    政府米?備蓄米?が夜中出たとしても
    価格は本当に下がるのか疑ってます

    あーこの日本は何処に向かってるのです?

  • はる(*^^*) 2025年03月22日 17:13

    > mintoさん
    備蓄米放出なんてただのパフォーマンスで米の価格高騰は残念ながらまだまだ続きます
    戦後以来のサプライロス型インフレの象徴ですよね
    戦争もせずに外国に侵略されてきた感じがしています

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

はる(*^^*)

  • メールを送信する

はる(*^^*)さんの最近のデジログ

<2025年03月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31