デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

2025/02/24・・・

2025年02月24日 00:22

2025/02/24・・・

「 オクナイサマを祭れば幸多し。
  土淵村大字柏崎の長者阿部氏、
  村にては田圃の家と云ふ。
  
  此家にて或年田植の人手足らず、
  明日は空も怪しきに、
  僅ばかりの田を植え
  植え残すことか
  などつぶやきてありしに、
  
  ふと何方よりともなく
  丈低き小僧一人来たりて、
  おのれも手伝ひ申さんと言ふに
  任せて働かせて置きしに、
  午飯時に飯を食はせんとて
  尋ねたれど見えず。

  やがて再び帰りきて終日、
  代を搔きよく働きて
  呉れしかば
  其日に植えはてたり。

  どこの人かは知らぬが、
  晩にはきて物を食いたまえと
  誘いしが、
  日暮れて又其影見えず。

  家に帰りてみれば、
  縁側に小さき泥の足跡あまたありて
  だんだんに座敷に入り、
  オクナイサマの神棚のところに
  止りてありしかば、

  さてはと思ひて
  其扉を開き見れば、
  神像の腰より下は
  田の泥にまみれていませし由。」

    ・・・ 柳田國男  遠野物語より・・・「オクナイサマ」

  ***
明治34年に出版されて
この文体は古臭く感じられたらしいが
この文体にしたことで
時を超えるというか
特定の時代性を聞いて
とても普遍的話として
読ませる効果があると・・・

そして昔は人の暮らしと
神様の距離が近かった。という
ある人の感想

東北訛りの柳田氏より10歳下の
佐々木喜善(当時22歳)怪談師(師、だったか忘れた)・・・からの
聞き書き集」とある。

当時は怪談ブームというのもあったらしい。
佐々木氏の東北訛りが聞き取りにくかったが
一度話だすと、憑依したかの様に。
その話ぶりに「異常心理」を感じた。
と言うのも面白い


こうしてログに上げてる私もこのお二人の
どちらかに「憑依」されてるのであれば、喜ばしいw
(誰が読んでくれるやら)

*以上、自分の記録として
  ログ上げーーー♬ *

https://www.youtube.com/watch?v=q2vbyh3vp4Q

このデジログへのコメント

  • ザンキンドーナツ 2025年02月24日 08:52

    いたこ、ですね。

    古文?は慣れないと読めないですね。読略って。。

    それより、さるのこしかけ紋様が、気になります。

  • 妄想Runa… 2025年02月24日 17:41

    > ザンキンドーナツさん

    いたこのい~たろぉ~ちょっとみなぁ~れ~ばぁ~♪by橋幸男w

    画像は拾い物ですがもっとレインボーなものもあったわ(*´ω`*)♡

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

妄想Runa…

  • メールを送信する

妄想Runa…さんの最近のデジログ

<2025年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28