デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

年金手続きの話

2024年05月29日 22:40

年金手続きの話

船橋年金手続きの話。
 
5月21日に、父の年金の手続きのために、軽く相談しようと、
駅ビル内にある『街角年金相談センター』に行った。

持ってった書類を窓口に見せつつ 話をすると、
「重要な書類が1つ足りない」事と
「この先 これを書くようになるので これを あげる」で、申請用紙をもらってきた。
その時、もう1つアドバイスがあって、
「今日は混んでて2時間待ちだ。来るんなら 朝一番の8:30に来るといい」
ということを言われた。
 
今日、書類を準備して 出掛けた。 でも 違う所へ。
「朝一番で行って混んでるより、違う場所の『年金事務所』のほうが、
 専門的で 窓口が多くて 業務が速いんじゃないか?」と思って。

年金事務所は さすがに大きく 人もたくさん働いてる。

窓口に書類を持っていくと、その場でチェックして、
「更に書かなきゃいけない申請用紙数枚があること」と
マイナンバーカードのコピーが必要なこと」を言われた。

今日1日で、年金手続きの決着を付けたかったので、
申請用紙に記入し、
近くのコンビニに行ってマイナンバーカードのコピーを取った。

それで書類を提出したが、
書類の中に分からない質問があったので書かなかった所があったので
それがダメだった。

『あなたが分からない事は こちらでも分かりません。
 予約をしてくれれば 調べられるので、(予約した日に)手続きできる』

予約って・・・ちょっと前に調べたら 予約可能な日は7月10日頃だったのよ。
それは ずいぶん先だな。

とりあえず年金事務所を出た。
『もう一回 何食わぬ顔で、「街角年金相談センター」に行って 話を聞いてみる』作戦を敢行した。
まぁ、ここでも門前払いに近い待遇を受けても構わないよ、と思いながら。

街角年金相談センターで、窓口で受付して
待つこと 1時間。

自分の順番になれば、あれよあれよ と 手続きが進んでいく。
年金事務所で「書いてないからダメ」と言われた所も、
街角年金相談センターでは 教わりながら簡単に記入できた。

まるで おしゃべりしてる間に、全部の手続きが完了した。
 
ということで、
年金の手続きをする時は、
年金事務所」ではなく、『街角年金相談センター』に行ったほうが良い。
たとえ、1時間待ち・2時間待ち と 言われようとも。
こっちのほうが親切で確実だ。

写真は 船橋の海老川

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31